うぇーい こんにちは。






口座残高を見てあまりの金欠っぷりに驚愕し、
横浜へ通うために節制を誓った私です。。。







5・6・7月は東京へ行き過ぎました。。。






…はい。
今回はプログラムについてのお話です。






皆さん、観劇したとき プログラムは購入されますか?






私は記念も兼ねて 初めて観劇した際は必ず買います。






ロングラン公演などではちょこちょこ更新されたりもするので、観劇したときに最新のものが出ていればそれも買います。








なので。







どんどん溜まってしまうんですよね。。。


{E474B0EC-FC30-4079-9F87-6E225E863DFB}




ミュージカル関連ゾーン。




ちなみに
ソング&ダンスと festivalは観劇してません(笑)






飯田達郎さん見たさに メルカリで購入しました。。。








あと LKの2011年版もブックオフで買いました(*´꒳`*)









クリアファイルには、フライヤー・チケット・キャスト表を挟んでます。

{A61B2044-0729-4950-8D80-D7E3C8D2E331}

{3033AC9E-24F0-47C3-B323-9585248AB6AD}


こんな風にね〜(*゚∀゚)





いつ観たか・誰が出てたか すぐわかる!!








それにしても…







観劇数が増えるにつれ、どんどん溜まっていくプログラム。







長年ファンの方はどのように保存されているのでしょうか。。。







結構かさばりますね〜_(:3」∠)_
でも 増えていくのを見るのも好きなんですけどね。フフフ←







イラストを描くとき見たりもしてるので、一番使う率の高いノートルダムの鐘のプログラムは 若干ボロボロになって参りました(;ω;)







あー、早くキャッツも観たい!







遠征はちょっと無理なので、来年 東京に来たら観に行きます(o゚∀゚o)








JCSも観たいし、ソンダン65は観に行くし、アンデルセンも観に行くし…







あ、四季ではないけどビリーエリオットも観に行きます。







まーたプログラム増えちゃうな。。。





















とりあえず10月21日のJCS会員先行まではチケットは買わない予定なので






ホント 本腰入れてHND横浜通いのための貯金をして行きます。



















…………がんばる(´・ω・`)