午前中、余裕こいてしまい、時間をロスしてしまいましたが、


計画を前倒しに修正したうえで、午後からモウひとふんばり!


またまた、順調に進行しています!


いやー、心理的健康と創作活動がリンクしているような気がするな。


うん、かなり。


本日も予定以上に進行しております。順調順調。


お盆休みを大いに活用して、執筆を大幅に進めることができています。



ちなみに、今日、調子こいて音楽に聞き入ってしまう時間などが多かったため、


明日から計画修正。


もうちょっと計画を前倒しにして、執筆の質を高めるために時間を使おう。


計画の立案と達成は、難しさのバランス調整が重要ですよね。


難しすぎてもやる気をなくしてしますし、簡単すぎても油断してしまって結果として良くなかったりと。


プランDO-SEEで調整を続けていこう、と誓いました。


この新しい執筆場所を確保してから、快調が続いています。


今日も、目標どおり執筆を進められました。しかも、かなり良い感じです。



今までの執筆場所(ファミレス、マックなど)より良い点を考えてみました。


●とても静か

 昨日、キーボードのタイピング音で動揺した位ですから


●出入りに一定の制限がある

 あまり、頻繁な出入りはできません。だからこそ、一度席についたら嫌でも集中できるのです。


●月極め費用を払っている

 もったいないから、使い倒してやろうという気になります


●自宅から若干遠い

 だから、一度来たら、簡単には帰れません



とまあ、たいした事ないことなのかもしれませんが、


とにかく、順調ですばい!




新しい、執筆場所が快適なこともあって、執筆状況も快調です!



ただ、昼頃、しーんとしているなか、タッチタイピングがちょっとうるさいかも? と自分で気になってしまい、


気にしだすと、無性に気になってくるのです。


一応、共有のオフィスみたいなものなので、他人に迷惑かかってないか心配(ーー;)



そこで、昼ごろに急遽ビックカメラへ直行!


キーボードーカバーをかける事で幾分かは、タイピング音をやわらげることが出来ました。


カタカタカタ……


このくらいのおとなら許されるよね……?




今日から、新しい執筆場所を確保しました!


静かで、電源もあり、ネット環境もあり、かなり快適に執筆を進められました。



逆に、帰るのが憂鬱に……


いやいや、そんな逆境に打ち勝たねばならん!!!!