こんばんは〜
今日は、晴れたり雨が降ったり、ころころお天気が変わる日でした
そして、今日も肌寒い日でした
私は昨日の夕方より、1人で実家に帰省中です
特別な用事はなく、高齢の両親の様子を見に帰ってきてます
たまたま、今日は姪っ子のピアノの発表会で、見に行ってきました
(本番の前にステージにて撮影)
習い始めて1年と少しで、上手に2曲弾いてました。
ちなみにピアノの先生は、私の友人です
母は1年ほど前から、軽度の認知症のようで、病院にかかり始めました
現在80歳なのですが、昨年の3月末までは、自営で仕事をしていました。
営業もしており、売り上げがいい時の過去には、海外旅行も招待されるほどでしたが、ストレスも多かったのかも知れません。
仕事を退職してからは、小さな庭に花を植えたりして、のんびり暮らしているようです
秋にチューリップの球根をプレゼントしたものが、成長してきてるようです
そして、一緒に植えたらかわいいと思い、忘れな草もプレゼントしてました。
チューリップと一緒のプランターに蒔いたら、草丈が低いからかわいそうと思ったらしくて、地面に直接蒔いたようです⬇︎
私は、てっきり、雑草だと思いました
お花の寄せ植えの鉢もあったのですが…
自分で寄せるのは大変との事で、寄せ植えされてるものを買ったそうです
今でも2階への階段の昇り降りも機敏で足腰は丈夫ですが、少しずつ認知症が進んでる気もしました…
父は足腰が弱くなってきていて、杖がある方が安定するようで使用しています。
昔から料理も上手で、夜ごはんは父の担当のようです
(後片付けは、母が全て担当)
現在84歳ですが、頭はしっかりしており、自営の仕事も手伝い程度にしています。
くるみやナッツ類が大好きなので、定期的にネット購入して父宛に送っています。
最近 気付いたのですが、このくるみが脳の機能にいい気がしてます
そして、私もダンナも食べ始めました
明日の昼には、実家から自宅へ戻る予定ですが、もう少し頻繁に帰って来なきゃなぁ〜と思いました。
お読みいただき
ありがとうございました