愛犬 める U^ェ^U | るこ✧︎*。植物の成長・愛犬・韓国語&日常

るこ✧︎*。植物の成長・愛犬・韓国語&日常

最近 坪庭で始めた多肉植物や蓮の成長過程について。また、2018年1月から習っている韓国語について。ただ日常について。書いていきたいと思います✩︎⡱

こんばんは〜ニコニコ

今日 こちらは梅雨明けしたようですキラキラ
どんどん暑くなりそうですね〜やしの木


今日は韓国語教室に行って来ました自転車
詳しくは、明日に書こうと思います。

授業が終わり、ちょっとだけ洋服を
ウインドウ ショッピングして、
さぁ 帰ろう〜と思ったら…

息子からLINEメッセージが
『めるちゃん(愛犬)が上手く立てない。しんどそう』と。

私は頭がパニックになり、とりあえず
『30分後に帰る。抱っこしててあげて』と返信。

自転車ですが、安全運転に気をつけて
かっ飛ばして帰宅しました。

める(愛犬)は お昼寝してたけど、
起きて嬉しそうに近寄って来ました。
でも、後ろ足が もつれて ふらついて
いました。

《お利口に留守番してたよ〜》と
いつも通りに おやつ 催促してきて
気持ちを和ませてくれます照れ

とても食いしん坊の甘えん坊わんわん

しばらく撫でてやりながら、スマホ
で症状を検索しました。

ケガ・脳・耳・老い…

ケガ以外は当てはまりそう。

緊急は要しないようなので、病院は
ちょっと様子見てからにしよう と
帰宅したダンナと決めました。

そして夕食の準備をし始めると…
いつものように野菜を催促しに
キッチンにやって来ます。

大好きなキャベツを与えると、普段と
同様にバリバリ食べています目

そして、奇跡的にも回復ドキドキ

まだ少し ふらつきはありますが、
夕食も普段通り食べて、キャベツや
もやし も食べました。

ちょっと不安はありますが…
このまま もうちょっと一緒に楽しく
暮らしたいなぁ〜と思っています。

現在、12歳7ヶ月

10歳頃から、てんかん・腎臓病
いろいろ病気になり、完治はしない
けど、ありがたい事にいつも奇跡的に
回復してきてます。

昨年末に動物病院も変えたけど
それも よかったと思ってますラブラブ


なんか 取り留めのない文章ですが…
今の ささやかな幸せを大切にしたいと
思ったのでした。


追伸
いつものブログとは違う雰囲気ですが
こんな記事もお許しくださいね。
なんとなく書き留めて置きたかったです。




こちらの写真は5月撮影のものです。





     お読みいただき
          ありがとうございましたおすましペガサス