こんにちは〜

ミニミニ家庭菜園で、ラディッシュ
育てています

収穫まで、あと少し

という段階にきています

可能な限り…
朝、外に出して お日さまを浴びさせ
夕方、室内に戻すという事をして
めっちゃ過保護に育ててます

ところが。。。
昨日の夕方、うっかり戻し忘れて
夜に気付き 室内へ入れました

そしたら、今日 こんな状態に⬇︎
虫に食われてしまってます

収穫したら、葉っぱも食べよう〜って
思っていたため無農薬です

それで、葉っぱをくまなくチェック
しました。
なぜか、コバエが数匹いました

そして やっぱり、葉っぱには小さな
幼虫が2匹居ました

それから それから…
葉っぱに黄色の小さな粒が付いてて
なんだろう〜
と思いながらも

取り除きました。
しばら〜くして、ふと気になって
黄色の小さな粒を調べてみました。
すると

昨日のモンシロチョウが卵を産み
つけたという事が分かりました
⬇︎

1枚の葉っぱに1粒。
全部で7粒ほど…
モンシロチョウと言えば…
キャベツ畑のイメージでしたが、
ラディッシュも同じアブラナ科で
好むようです

申し訳ないけど、すでに処分済でした。
幼虫になっても困るし…
とても びっくりです。
ピンセットで摘んでも取れにくく
テープでくっつけてしまいました。。。
昨日のお客さまは、お土産 持参での
訪問だったようです。
でも、受け取れずに ごめんなさい

お読みいただき
ありがとう ございました
