高齢の母に花を届けました。

いい話ではありません。

愚痴を書きます。

気分悪くなるかもですので、お花の写真の後の文は流してください真顔

 

↓我が家での仮に生けたところ。抱えて徒歩で実家に届けました。重かった滝汗

グリーンは 庭の紅葉とアジサイと市販の木イチゴ

お安いユニクロフラワーに足したのは 真紅の薔薇「サムライ」

近所の花屋さんに出向いたら

このサムライ1本とピンクのアルストロメリア1本以外 売り切れで すっからかんびっくり

残り物ということで 破格で買わせて頂きましたチョキ

 

母「まあきれい」と喜んでくれました。

 

 

「○○ちゃん(きょうだい嫁)には 毎年花を贈ってくれるけど いらないって言ったのよ」

「庭で○○ちゃんが育ててる花が素晴らしいでしょ?ご近所にもいつも素晴らしいってほめられて」

「○○ちゃんはいろいろ研究しているらしいのよ 」

と ひとしきり義姉妹褒め話

 

そこへ もうひとりの義姉妹△△ちゃんが母の日のプレゼント持ってきたら

「あら○○ちゃん ありがとう」と名前間違い。

元々 きょうだい差別感 嫁差別感まるだしの母 

△△ちゃんは持病があり、おそらく原因ストレスの筆頭は母の言動です。

それなのに母は

「△△ちゃん 病気しないでね」と言いました。

ご自愛ください的なつもりなのはわかりますが、

わたしの心中(何言ってんの?傷けないであげて…)

△△ちゃんは愛想笑いしてきょうだいとサッサと帰りました。

聞いててどんどん悲しくなった。

 

トゲだらけの母の言葉

本人は自分を善人と信じ込んでる。

 

そんな私は鏡が嫌い。

母そっくり。

言動も似ててハッとすることがある。自戒して生きていかなくちゃ。

 

ウチの娘にトゲある言葉はかけてないかな?

 

「え なに この物体」↓ってトゲだらけじゃーん