私は今弾いているモーツァルトのソナタにペダルをつけていません。

つながらないフレーズもないし(フィンガーペダルでつながる)、響かせたい音も指でなんとかなるし!

そう思っていたけど。。。


やっぱり無ペダルってのはないかなぁ。。

とも思うように。

踏み方もロマン派とは違うし、私には悩ましいのです。


先日とあるピアニストの方のリサイタルに行きました。

曲目にモーツァルトのソナタが。

私が弾いてる曲とはちがうけど。

ずっと、全部、ほぼペダル踏んでた👀

びっくり!


そんなこともあり、モーツァルトのペダルについて考えています。

なんか、、、指の方にほぼ気を使ってるけどペダルも奥が深いよねぇ真顔

踏む場所もタイミングも長さも深さも。

音の響きにだって気を使わなきゃだし。

『奥が深くて面白いわね』

って思えない自分がツライ💦


私は圧倒的にロマン派の曲が好き🎵

ペダルをたっぷり使って指だって音だってうたって弾いちゃうもんねー🎹

でも、最近古典の魅力もわかるようになって来ました。

今モーツァルトのソナタK576を弾いているのですが、とても面白い!

アクセント的に踏む事もあるでしょうけど、私はペダル無しで弾いています。

ペダルで誤魔化すこともできないから指だけでの真っ向勝負!

打鍵の強弱や速さ、音を取るタイミング、アップで取るかダウンで取るか、メロディも揺れずに拍もきっちりね!

気をつけたぶんだけそのままダイレクトに音になって曲になる。

ちゃんと気にしたらなかなか完成しない笑

けど楽しいなと思える自分が驚き!

15歳くらいのバッハに苦しむ私に教えてあげたい。

『ショパンだけじゃないのよ!古典の素敵さにも気づいてウインク


息子もヴィヴァルディのバイオリンコンチェルトを練習している所なので、古典派の音楽が流れる我が家です🎵

『今年は長めのショパンを弾きたい!』

と目標を掲げてましたが、、、なかなかコレって決められない。

私は結構曲選びに慎重なので、最後まで頑張って弾くって思えないと決められないガーン

なんとなくでもゆっくりでも、初見でなんとか最後まで弾けそうかなと手ごたえがないと取りかからないようにしています💦

そんなわけで色々考えて決めたのは、、、


『幻想曲』


です🎹

16ページもある!

長めじゃなくて超絶長い!

ショパンの曲はどの曲も憧れ🎵

でも前の自分なら絶対選ばなかったかも。

若い頃はバラ1や英ポロみたいな圧倒的に華やかな曲しか目に入らなかった。

もちろん今も好きだけど、好みもだいぶ変化していますニコニコ

幻想曲はしっとり優雅で儚くてひっそり華やかおねがい

素敵すぎる。


そんなわけで決めはしましたがまだコソ練状態です。

先生には今モーツァルトのソナタをみていただいていて、まだ1楽章。

こちらをメインで練習しつつ、密かにコソコソ練習して先生に見てもらえるようにする!

今年中には、、、仕上らないな💦

頑張るぞー!