一人で牛丼屋に行く女性っておかしいかな???

 

最近、サウナにハマっていて、

 

そしてサウナの後って、めちゃめちゃご飯がおいしい!!

 

米がおいしい!!

 

老廃物が排出されるとか、汗が排出されるとか、いろいろ理由はあるのだと思うけど、

 

味覚まで敏感になる気がする。

 

そして、すき家に行って、牛丼を食べるという・・・。

 

この上ない幸せだね。

 

すき家の冷たいお茶って特別おいしい気がする。

 

お茶の味が濃すぎず、かといって、水に近すぎずみたいな。

 

そして、そんな女一人で牛丼屋に入っているのって、どう見られるのだろう?と思う私であった。。。

 

 

 

 

営業担当が一生懸命営業しているが全然売れない。

 

そんな中、お客様から「どれくらい売れてます?」と聞かれると、

 

「6割くらいが購入されていますね~」とか(実際は1割にも満たない)、

 

「100社くらいとお取引がありますね~」とか(実際は半分以下)、

 

話を盛ってばかりいる。私の言葉で言うと、「盛る」のではなく「嘘つき」だね。

 

ただ、会社の人は悪人というわけでもないから、

 

だんだん、かわいそうになってくる・・・。

 

私的には売れない理由は、「魅力がないから」の言葉に尽きると思っていて、

 

私だったら、自信をもって売ることはできない。

 

だけど、売らなければいけない人たちがかわいそうだなぁと思う。

 

社長は商品を「素晴らしい」とか「他社にはない」とか絶賛しているという。。。

 

なんか、書いてて、ヤバイ会社感がある気がしてきた。

こういう人多いよね~。

 

「いかにも仕事できます」みたいでペラペラしゃべり、

 

指示をして、

 

でも何も結果を残していない人がいるのだけど、

 

よく平気だなとその人の人間性に感心してしまう。

 

私も最初のうちは、会話していて、お仕事できるんだな~と思っていたけど、

 

一向に結果を残せていないところを見ると、

 

なんか口ばっかで、この1年残した結果って何だったんだろうね、、、

 

と思っている。

 

まあ、あんまり関わらないようにしよう。