おはようございます☀

すずです。


カフェ店員さんからのLINEで、体調の悪さを察しました。突然のLINEで何をしたら良いかわからず、まずは、昼食をとった自分がいました。

半日経ち、事の重大さに気づき、翌日、保健所に連絡を入れました。

保健所は、私から、カフェ店員さんの母親へコンタクトをとるように言ってきました。

いや、出来ないから(家庭で揉めてる為)、プロの保健師さんに頼んでいるのではないか…となかば、呆れました。


仕事は、普通通り出勤しましたが、なんだか上の空でした。しっかりしなくては!と自分に言い聞かせながら、数日を過ごしました。


会社では、シフト作りが始まりました。

5月から水曜日を休みにしていたのですが、バイトさんがはいったこともあり、カフェを開けることになり、7月から、私の休日がずれ、3連勤になりました。

「あ〜、身体もつかな?」と第1印象でした。


私は、3連勤しない、土日祝で1人にならない、休憩をとりたい(交代要員を出して欲しい)と要望を出していました。

かなったのは、土日祝に1人にならないということだけでした。(祝日の出勤有り)

ん~~、健常者じゃなく障がい者なんだよな~!とモヤモヤ。なんだか、軽くみられているみたいで、嫌な気分でした。(再発のある病気なので)


そんな1週間でしたが、眠って、頭が整理できると、「やっぱり、カフェの仕事が好きだよな、環境も気に入ってる」に突き当たりました。

なかなか、気持ちを楽にしてできる職場は、そう無いので貴重な存在。

気持ちも切り替えられました。


頓服を1回飲みましたが、あとは、普通通り仕事が出来ました😊今後は、よりいっそう体調管理して、好きな仕事を続けていければなと思います😊

長々、すみません。

お読み頂きありがとうございます✨