睡眠外来に行ったのは去年のお盆あけぐらい。

睡眠外来は巷だと検査まで数ヶ月待ちのところがほとんどでしたが、紹介されたクリニックは初診でも可能とのことで割りとすぐ受診できました。

当初「ナルコレプシー」を疑いました。
そして、入院が必要といわれましたが、入院はしないと問診票に大きく書いたのがよかったのかw
検査入院を2回してほしいといわれました。

入院の予約をし、それまではライフコーダを装着する、深部体温を測る、睡眠グラフをつけるなどしていました。

勤務の兼ね合いもあり、一泊二日の入院を二回。
1回目→17時~翌6時。肺活量検査、採血、SIT検査、頭から脚までセンサーをつけ、夜間の睡眠時の呼吸・心電図・脳波を測定
2回目→17時~翌17時。採血、SIT検査、頭から脚までセンサーをつけ、夜間睡眠時の呼吸・心電図・脳波・体の動きを測定。翌日の日中は反復睡眠検査。

頭のセンサーずれないようにするため、頭からネットつくし大変でした・・・・
これ今年もやるんだよな確か(汗

1回目、2回目の入院から診断がつくまで実質1ヶ月半あったため、その間も眠気はひどかったのでカフェイン剤・睡眠導入剤(いずれもドラッグストアで購入)をうまく使い、なんとか乗り越えました。

入院し、3週間後。
ついた病名は
・RLS
・低フェリチン血症(鉄欠乏性貧血)
・低血圧症候群

体が夜間痙攣したり、何度も違和感を感じ寝返りをうつのは周期性四肢運動障害も併発しているから。
また、RLSは貧血が原因でも発症することがあり、同時に治療することで改善する可能性があるとのこと。
また、夜寝てないから日中も眠いのもあるけど、血圧が低すぎる(上が80きることもある)

とりあえず、脳の神経伝達物質(ドーパミン)の補助、血圧のコントロール、貧血の改善が必要なため、いずれも生活習慣の改善のみでは困難とのこと、薬物療法が開始となりました。

<服用している薬>
・ミドドリン塩酸塩錠2mg 3×/日・・血圧安定剤
・イピノテック錠10mg 朝・夕・・血圧あげる
・フェロチーム錠50 朝・夕・・鉄剤
・フォリアミン錠5mg 朝・夕・・葉酸
・ビ・シフロール錠0.125mg×2 夕 RLS治療薬
・ドミン錠0.4mg 夕 RLS治療薬(ビ・シフロールを一定量以上飲むと吹き出物がでるため追加になる)
・アナフラニール錠10mg 夕 抗うつ剤(幻覚を消すために服用)
※ツムラ芍薬甘草湯・・こむらがえり、痙攣あるときのみ頓服で服用

日常生活では、
・運動を意識
・寝る時間をあまりぶれさせない
・起きる時間もなるべくぶれない
・よふかししない
・お酒、カフェインを減らす(飲まないのは無理wだから飲む量を見直した)
・寝る前にストレッチ

今後の治療は3~4週間毎の通院、採血、検査入院 になります。
検査入院をして、二次的なものか原因不明の発症かわかるそうなので、そこでまた薬が変わってくるのではないかと思います。
あるサイトにこう書かれていました。

「戦うのではなく、受け止めるのが大事」と。

確かに薬の量もすごいし、お金もかかるし、最初は結構落ち込みましたが、今はこれも自分の個性だと割りと前向きに受け止めてます。
不眠症もつらいですが、神経の阻害で眠れないのも結構しんどいです。
まさに体に頭がついていかない状態です。
でも、大事に至る前に気づけてよかった。

RLSは脚の違和感だけではなく、体の違和感も含むそうです。私がまさにそうでしたので。。。
このブログをみて、あれ?と思った方いないでしょうか。


長文読んでくださった方、ありがとうございました!


あーそういえば、昨日こむらがえりしそうになって夜中大変だったな。。。。


今日は、もうおとなしくねまーす☆

おやすみなさい。