誰もが初心を失いかけることがあります。
私もあります。
忙しいとき、大変なとき。
余裕がなくなります。

そんなとき、この話を思い出すようにしています。


私はすべてを失ったわけではありません
どんなことでも まず問いかけてみてください
何でも まず私の意思を確認してみください
食べる 食べない 行く 行かない 暑い 暑くない?
どうしたのって 聞いてみてください
訳のわからないことを言うかもしれまあせんが 私は病気です
痴呆状態にあるのです 進行性の難病といってもいいでしょう
察してください ようく見てください

私はすべてを失ったわけではありません
まだまだ若いものに負けないこともたくさんあります あると思います
でも 若い頃と同じようにはできないでしょう
あせらせないで じっと見ていてください
見ていて 少しだけ手を貸してください
人間の機能や能力は使わないと使えなくなると 若い頃に聞きました
生きるためにたたかう力はまだまだ・・・・・

私はすべてを失ったわけではありません
外だって自由に出たがるでしょう 雲や星が好きです
外に自由に出られるようにしていてくれさえすれば 自分ででかけます
でもきっと目的地には着けないでしょう 戻れなくなるでしょう
そっとついてきてくれると嬉しいです
とまどったり 不安げになったら そっと傍に来て
どうしたのって声をかけてください
きっとあなたのことが天使様に見えるでしょう

私のことを笑ってくれていいですよ
きっとおかしなことを言ったり おかしな恰好をすることでしょう
でもお願いです 陰で笑ったり 自分一人だけで 仲間同士だけで笑わないで
私にも笑っている訳を教えてください
きっと私も笑いの仲間に入り いっしょにおかしむでしょう

だって おかしいことはおかしいと 私にもわかるから

私はすべてを失ったわけではありません
私のことを痴呆老人なんて呼ばないでください
私の名前は 和田サンです
私のことをわがままなんて言わないでください
私はあなたと同じ人間です
ただ 痴呆という難しい状態になっただけです
私の努力では 止められないんです

和田行男さんの「まだ見ぬ介護者へ」

先月からうちの部署はばたばたでした。
余裕もなく、笑顔もひきつり、
ただ「大変です」「困っています」の言葉ばかり。

だから私は会議に行きました。正直座れる状態でもなかったんですが・・・
延期もできたんですが、どうしても伝えたいことがありました。

アセスメントシートをもって。

「みんな、大変だ、大変だって話すけど、ちゃんと情報集めてますか?
情報もないのに、知ろうともせず大変だなんて、まさか言ってませんよね」

みんな無言でした。

「もし、知ろうとする努力ができているなら、このシート埋められますよね?」
私はセンター方式アセスメントシートのコアシートの白紙を見せました。

「埋めれますか?」

みんな首を横に振った。
そのあと、私は自分で仕上げたアセスメントシートを見せます。

「私は、知ってるようで知ってなかった。
だから、シートの一部が空白なんです。悔しい。
だから、これからはこれが全部埋められるぐらい沢山お話をしていきたいです。
知らないことがあるのにただ大変だ、大変だだなんてそれってその場しのぎのケアにしかならないですよね?」

そのあとも私は話し続けました。

本当に大変でつらいのはスタッフなのか?
その場しのぎのケアしかできないのは介護のプロとしてどうなんだろう
大変、大変。わかったから一歩先に出ないと何も変わらないよ


ねぇ、きっと今大変かもしれないけど、少しでもいい方向に向かったら、みんなのやりがいや自信になるんじゃないかな。


一体どうしたらいいか半月ぐらいもごもごしていましたが、頼もしい後輩に

「そんなにくよくよしてるえみーさんは、えみーさんじゃないです!!!」
って背中を押されました。
うーん、そうだな割り切って言ってみるか。
そう思って話して、ケアの方向もある程度統一してみたところスタッフたちの姿勢が変わってきました。


「話すと、楽しいです。時間があれば1日中話してみたいです!」
「知ろうとする努力が足りませんでした、大事なこと教えてくれて、ありがとうございます!」

といわれ、私も嬉しくなりました。


介護職だからこそ知ってほしい。
その病気はどんな病気か
飲んでる薬と副作用
そのひとの生活歴
その人の望んでいること
その人が抱えてるつらさ、くるしみ

私はそれを把握してこそ、ケアの方向ができるんじゃないかと日々思っています。



家事はほどほど、仕事は全力投球。
明日の保障なんてどこにもない。

私たちも、入居者さんたちも。

さーて、明日からまた仕事です!
年度末までに終わらせたい仕事もたんまりあるー!!
まずはアセッサーとケアプラン関係の仕事片付けて、アセスメントシート作ってからーの
マニュアル作り☆
なんとしても終わらせるぞ!!

ちなみに。
私、入居者さんのアセスメントやケアの方向性に悩んだときは
「センター方式アセスメントシート」と「ひもときシート」を使って頭の整理をしています^^
参考までに。


では、明日からはまたゆるーい更新になるのでよろしくです☆



えみー