国民年金で生活(田舎に移住) -2ページ目

国民年金で生活(田舎に移住)

来年には、仕事をリタイアし、生まれ育った南アルプス市(旧白根)に移り住み、自給自足の生活をしようと計画しています。
今65歳、少ない年金の自給額の中で安定した豊かな
生活が出来ないかと挑戦します。

冬もだんだん本格的になって来ました。畑に設置してある薪ストーブの

燃料となる剪定をした梅ノ木の比較的太めの枝の減り方も早くなって来

ました。畑に着くのが朝の5時50分頃ですが、さすがに寒いですね。薪ス

トーブに火を付けて暖をとって居ます。

今畑には葉が落ちた梅の木、イチジクの木、ソルダムの木、富有柿の木、

ピオーネ、シャインマスカット位。葉が青々しているユズ、スダチ位。

根菜類では葉が枯れている山芋、タラノ木、コシアブラ、アスパラ、ウ

ド、ミョウガ。葉が枯れかかっている「あけぼの大豆」、サツマイモ、

サトイモ。青々しているハンダマ、ソラマメ、ネギ、タマネギ、ジャガ

イモ、トマト、ニンジン、セリ位です。

草が無かった畑に小さな草がびっしり生えてきました。近いうちに肥料

を散布しロータリー耕をしようと思っています。