9月の動物愛護週間に向けて、内灘町環境政策課とイベントを計画中です。
9月18日、内灘町町民センターを丸ごと貸切り、

映画「犬と猫と人間と」の自主上映会とパネル展、
猫グッズ販売(メーカーの全面協力)や猫の相談コーナー、
猫写真コンテストなど、多彩な催しを計画中です。

その中の一つ、「迷子札をつけよう100%運動!」

皆さんに配るカードが出来あがりました。
迷子札

黄色が鮮やかで、とても可愛いイラスト。
これは熊本市の動物愛護センターが発行している有名なカードを基にしています。
今回、熊本側にいろいろ便宜を計って頂いて、デザイナーの了解も得、
内灘町でのイベントで皆さんにお配りするのに使用します。

また新たに、私どものNPO法人「猫の避妊と去勢の会」の名前を入れた
新バージョンもこのデザイナーさんに発注する事が決まりました!
(猫バージョンの予定です)
これは、小学生などの子供たちに配る予定をしていて、5万枚発行します。

いしかわ環境フェア2011、NPOブースにて
(いしかわ環境フェア2011 NPOブースにて)


今年、NPO法人の認証を受けたことで、たくさんのご縁を頂けたり、
勉強する機会を得たり、少しづついろいろなことが実現していきます。
新しいカード、出来あがりがすごく楽しみです。
NPOになるために努力してきて良かったなぁ。

パネルも増えてきました


それから、イベントではもう一つ楽しみな試みをします。

”猫の肉球焼き印入り「ドラ焼き」”の限定販売です。

これは友人の「茶菓工房たろう」の太郎さんにお願いして
作って頂く本格的なドラ焼きです。

スタッフの皆がとても楽しみにしていて、予約殺到!
お客さまに売る前に、売り切れ御免になるやもしれず?(¬w¬*)


そんなこんなで、あれやこれやと、仕事以外の休日も過ぎていきます。

雑誌の取材うけたり
(雑誌の取材を受けてるK女史)