金沢は涼しい朝です、6時半ごろで24℃くらい。
25℃を下回るとグッと過ごしやすく感じますね。
このあと日中は気温が上がって行きそうです。
昨夜は「金沢市民ブレイン」(別名「金澤サイコー」:最高、再考、再興など掛けてます)に参加してきました。

(ワールドカフェ方式で)
まだ準備会の段階で、2回目の開催です。
場所はアリス学園の竹澤学園長の計らいで、アリス学園で。
参加したのは、一般40名+STAFF+金沢市長(途中まで)、
また今回、百万石ワールドカフェのスタッフの方が入って下さり、
ワールドカフェ方式で行われました。

「ワールドカフェ」というのは、今世界中で注目されている会話方式だそうです。
1つのテーマについて参加者が自由に意見を出し合い、
テーブルメンバーをテーマごとに変えながら、対話を繰り返していきます。
(別のテーブルに行く事を「旅」といいます)

簡単なルールがあり、積極的に発言し、相手の意見を聞き、
意見、また人格を否定するのではなく相互理解が原則です。
あくまで対話であるので結論は出しません。
私は初めて参加しましたが、ご一緒したテーブルの方々の
素直な意見が聞けたり、共感できたりするので、
非常にリラックスできました。

昨夜は3つのセクションで、それぞれのテーマについて対話しました。
結論は出しませんが、今回は特別に最後にテーブル発表を行いました。
金澤について皆がこうであって欲しいと思うことの中に
同じキーワードが何度も出てきたのがとても印象的でした。

Fasebookで繋がっている友人が多く出席していて、
リアルでは初めてお会いする方もいましたが、
写真の印象とまったく違っている方がいて、う~ん、ちょっと意外でした。
私の写真は、、、どうなのかなぁ?なんて考えちゃいました。

まだまだこれからの「金沢市民ブレイン」
でも皆さんの金澤を想う心が伝わってきて、今後がとても楽しみです。
25℃を下回るとグッと過ごしやすく感じますね。
このあと日中は気温が上がって行きそうです。
昨夜は「金沢市民ブレイン」(別名「金澤サイコー」:最高、再考、再興など掛けてます)に参加してきました。

(ワールドカフェ方式で)
まだ準備会の段階で、2回目の開催です。
場所はアリス学園の竹澤学園長の計らいで、アリス学園で。
参加したのは、一般40名+STAFF+金沢市長(途中まで)、
また今回、百万石ワールドカフェのスタッフの方が入って下さり、
ワールドカフェ方式で行われました。

「ワールドカフェ」というのは、今世界中で注目されている会話方式だそうです。
1つのテーマについて参加者が自由に意見を出し合い、
テーブルメンバーをテーマごとに変えながら、対話を繰り返していきます。
(別のテーブルに行く事を「旅」といいます)

簡単なルールがあり、積極的に発言し、相手の意見を聞き、
意見、また人格を否定するのではなく相互理解が原則です。
あくまで対話であるので結論は出しません。
私は初めて参加しましたが、ご一緒したテーブルの方々の
素直な意見が聞けたり、共感できたりするので、
非常にリラックスできました。

昨夜は3つのセクションで、それぞれのテーマについて対話しました。
結論は出しませんが、今回は特別に最後にテーブル発表を行いました。
金澤について皆がこうであって欲しいと思うことの中に
同じキーワードが何度も出てきたのがとても印象的でした。

Fasebookで繋がっている友人が多く出席していて、
リアルでは初めてお会いする方もいましたが、
写真の印象とまったく違っている方がいて、う~ん、ちょっと意外でした。
私の写真は、、、どうなのかなぁ?なんて考えちゃいました。

まだまだこれからの「金沢市民ブレイン」
でも皆さんの金澤を想う心が伝わってきて、今後がとても楽しみです。