音楽家専用の解剖学と運動学 "Merge Labo" -2ページ目

音楽家専用の解剖学と運動学 "Merge Labo"

より思い通りの音楽表現を
音楽家の方々に手に入れていただくため、
身体のつくり(解剖学)と動き(運動学)を
大阪芸術大学 解剖学非常勤講師が
解りやすく解説いたします。

大阪芸術大学にて


音楽家の卵の生徒が


解剖学を学んでいます。

 

 

年間90コマ135時間

 

 

 

 
12月9日のテーマは


「音楽家の身体の故障」

 
音楽家ならではの
身体の故障が起きやすい場所を
あらかじめ知っておくと、

 

ちょっとした違和感に
気づきやすくなり、

 

これから何十年も
音楽家として
身体を使ってゆく上での
大きなアドバンテージとなります。

 


症状が出てから
他人に対処してもらうのではなく、

 

症状の兆候を感じとり、
自分ですぐに対処できる、

 

そのような音楽家に
なってほしいと願っています。

 

今日は


大阪芸術大学にて

 

 

音楽家の卵の方々が


解剖学を学ぶ

 


年間講義の日です。

 

 

年間90コマ135時間

 

 

 

 

今日のテーマは
「骨盤底筋群と呼吸」

 

呼吸は
よく採り上げられるテーマですが、

 

・骨盤底筋群と腹直筋の協働の様子
・「腹から声を出せ!」の科学的理由
・横隔膜と骨盤底筋群のシンクロした動き

 

までを連動させて学ぶ機会は
あまりないかと存じます。

 

【 東京都 国立市 】

 

  
=== 26日(火) =====

 

 
● 10:00-12:00
プロのボイストレーナーの方の
「ボイストレーナー専用の身体の取説」
マンツーマンご利用
http://www.mergelabo.com/service/voicetrainerbody/

 

 
● 13:00-15:00
プロのフルート奏者の方の
「発生学から観る発声」
マンツーマンご利用
http://mergelabo.com/service/embryology2019/

 

 
● 15:00-17:00
ゴスペルシンガーの方の
「新2020America」
マンツーマンご利用
http://www.mergelabo.com/service/new2020america/

 


● 18:00-21:00
解剖学セミナーのお打ち合わせ

 

 
=== 27日(水) =====

 

 
● 10:00-12:00
プロのボイストレーナーの方の
「ボイストレーナー専用の身体の取説」
マンツーマンご利用
http://www.mergelabo.com/service/voicetrainerbody/

 

 
● 16:00-18:00
プロのゴスペルシンガーの方の
「音楽家専門の身体ケア」ご利用
http://mergelabo.com/service/bodycare-commentary/

 

 
● 18:00-20:00
プロのボイストレーナーの方の
「ボイストレーナー専用の身体の取説」
グループご利用
http://www.mergelabo.com/service/voicetrainerbody/

 

 
● 20:00-22:00
プロのフルート奏者の方の
「新2020America」
マンツーマンご利用
http://www.mergelabo.com/service/new2020america/

 

 
===28日(木) =====

 

 
● 10:00-12:00
アレクサンダーテクニーク教師の方の
「Anatomy Trains®応用会」
マンツーマンご利用
http://mergelabo.com/service/

 


● 12:00-16:00
セラピストの方の
「Anatomy Trains®読破会」
マンツーマンご利用
http://mergelabo.com/service/anatomy-trains-dokuha/

 


● 16:00-18:00
プロのボイストレーナーの方の
「音楽家の骨盤底筋群」
マンツーマンご利用
http://mergelabo.com/service/pelvicfloor/

 


● 18:30-20:30
プロのボイストレーナーの方の
「ボイストレーナー専用の身体の取説」
マンツーマンご利用
http://www.mergelabo.com/service/voicetrainerbody/

 


【 青森県 】

 

 
=== 29日(金) =====

 

 
● 14:00-15:00
新聞社とのご面談

 


● 18:30-20:30 <※ご参加者募集中>
「思い通りに吹こう!歌おう!
 たった7つの基礎知識」
〜第3回:アンブシュアとアパチュア・タンギング〜
http://mergelabo.com/service/2019aomori7/

 

 
=== 30日(土) =====

 

 
● 10:30-12:30<※ご参加者募集中>
「思い通りに吹こう!歌おう!
 たった7つの基礎知識」
〜第4回:◯◯呼吸にとらわれない〜
http://mergelabo.com/service/2019aomori7/

今日は


大阪芸術大学にて

 

音楽家の卵の生徒が


解剖学を学ぶ


年間講義の日です。

 

 

年間90コマ135時間

 

 

 

今日のテーマは


「全身の連動の中の骨盤」

 

音楽家の身体は
一部だけで動くのではなく
全身が連動して動きます。

 

その伝達役としての骨盤を
科学的にみてまいります。

青森県にてご活躍中の

 

 

管楽器奏者の方々へ

 

ボーカル(Vo.)の方々へ

 

 

今よりもさらに

思い通りの音楽表現

したくはありませんか?

 

 

 

 

====================

「思い通りに吹こう!歌おう!」

 たった7つの基礎知識

http://mergelabo.com/service/2019aomori7/

====================

 

 

 

 

●●● 日程 ●●●

 

 

11月29日(金) 18:30〜20:30

アンブシュアとアパチュア・タンギング

 

 

11月30日(土) 10:30〜12:30

◯◯呼吸にとらわれない

 

 

 

 

●●● 各回ご参加費(税込み) ●●●

一般 ¥4,500-

学生 ¥1,500-

 

 

 

 

"なぜ" その練習をするのか

"どうすれば" 呼吸が変わるのか

 

 

音楽界では大変珍しい

イメージワードあるべき論

一切使わないセミナーですので、

 

 

来週末から

あなた様の練習方法が

さらに効果のあるものとなるでしょう。

 

 

 

 

お申し込みは

公式サイトの最下段です!

 ↓

 ↓ ↓

 ↓ ↓ ↓

====================

「思い通りに吹こう!歌おう!」

 たった7つの基礎知識

http://mergelabo.com/service/2019aomori7/

====================

今日は


大阪芸術大学にて

 

音楽家の卵の生徒が


解剖学を学ぶ


年間講義の日です。

 

 

年間90コマ135単位

 

 

 

 

今日のテーマは


「全身の連動の中の骨盤」

 

音楽家の身体は
一部だけで動くのではなく


全身が連動して動きます。

 

その伝達役としての骨盤を
科学的にみてまいります。

 

【 愛知県 名古屋市 】

 


===== 12日(火) =====

 
● 10:30-13:30


プロのサックス奏者の方と
プロのソプラノ歌手の方の
「新2020America」
グループご利用
http://www.mergelabo.com/service/new2020america/

 


【 東京都 国立市 】

 

 
● 20:00-22:00


プロのフルート奏者の方の
「新2020America」
マンツーマンご利用
http://www.mergelabo.com/service/new2020america/

 

 

 


===== 13日(水) =====

 

 
● 09:30-11:30
 

プロのボイストレーナーの方の
「ボイストレーナー専用の身体の取説」
マンツーマンご利用
http://www.mergelabo.com/service/voicetrainerbody/

 

 
● 14:00-16:00
 

プロのボイストレーナーの方の
「ボイストレーナー専用の身体の取説」
マンツーマンご利用
http://www.mergelabo.com/service/voicetrainerbody/

 

 

 


===== 14日(木) =====

 

 
● 10:00-12:00
 

アレクサンダーテクニーク教師の方の
「Anatomy Trains®応用会」
マンツーマンご利用
http://mergelabo.com/service/

 


● 15:00-17:00
 

プロのフルート奏者の方の
「発生学から観る発声」
マンツーマンご利用
http://mergelabo.com/service/embryology2019/

 


● 17:00-19:00
 

プロのボイストレーナーの方々の
「ボイストレーナー専用の身体の取説」
グループご利用
http://www.mergelabo.com/service/voicetrainerbody/

 


● 19:00-21:00
 

プロのボイストレーナーの方の
「ボイストレーナー専用の身体の取説」
マンツーマンご利用
http://www.mergelabo.com/service/voicetrainerbody/

 

 

 

 
===== 15日(金) =====

 

 
● 12:00-16:00
 

セラピストの方の
「Anatomy Trains®読破会」
マンツーマンご利用
http://mergelabo.com/service/anatomy-trains-dokuha/

 

 
● 16:00-20:00
 

プロのボイストレーナーの方の
「ボイストレーナー専用の身体の取説」
マンツーマンご利用
http://www.mergelabo.com/service/voicetrainerbody/

 

 

 

 
===== 16日(土) =====

 

 
● 11:30-13:30


プロのフルート奏者の方の
「新2020America」
マンツーマンご利用
http://www.mergelabo.com/service/new2020america/

 

今日は

大阪芸術大学にて

 

 

音楽家の卵の方々が

 

解剖学を学ぶ

 

年間講義の日です。

 

 

年間90コマ135時間

 

 

今日のテーマは

 

「骨盤と全身のつながり」

 

音楽家の表現は

主に上半身で創られ、

 

その上半身は

背骨のみで支えられ、

 

その背骨は

骨盤のみで支えています。

 

つまり音楽家の演奏運動®は

骨盤で支えられています。

 

その骨盤を

誰が どう動かして 連動しているのか

それを知ることは

とても大切なのです。

 

今日は

 

 

大阪芸術大学にて

 

 

音楽家の卵の方々に

 

解剖学をお伝えする

 

年間講義の日です。

 

 

年間90コマ135単位

 

 

今日のテーマは

 

「呼吸と全身の連動」

 

 

音楽家の呼吸は

胸やお腹だけを

意識しがちですが、

 

頭のてっぺんや土踏まずも

連動します。

 

そのような観点から

呼吸を見直すキッカケに

してもらえたらと思います。

 

パッと目にしただけでは

 

どうして一緒に並んだのか

全く想像がつかない題名ですよね

 

(*´ω`*)

 

 

 

 

でも、

 

 

 

めちゃくちゃ関連が

あるのですよ!

 

 

 

管楽器奏者において、

 

楽器と身体の接点って

 

どこですか?

 

 

 

 

上アゴ下アゴ

ですよね

 

 

 

 

では、

 

その周辺の専門家って

 

だれですか?

 

 

 

 

歯科医師ですよね

 

 

 

では、

 

上アゴや下アゴがある

 

頭を動かしているのは

 

何ですか?

 

 

 

 

筋肉ですよね。

 

それも

首だけじゃなく

上半身下半身

 

全〜〜〜部 です

 

 

 

 

その全〜〜〜部の筋肉を

音楽家の演奏運動®の動きとして

うまく連動させているのを

 

 

 

 

筋膜といいます。

 

 

 

 

これら4つの領域を

くるりんと束ねるヒントを

 

第8回 顎顔面口腔育成研究会にて

お話させていただきました。

 

 

 

 

 

(中央)

アナトミートレインの著者であられる

トーマス・マイヤース氏

 

(ひだり)

今回お声がけ頂いた

石田 亮人 歯科医師

 

(みぎ)

私(´ε` )

 

 

 

 

私の立ち位置と申しますと、

 

 

 

 

歯科医師が

口腔だけではなく

全身を意識して治療できるように

するためには、

 

↓ ↓ ↓

 

全身を連動させる

Fasiciaを読み解いた

アナトミートレインを学ぶと

とても効率が良いはず。

 

↓ ↓ ↓

 

全身の連動といえば

音楽家もそうだよね。

 

↓ ↓ ↓

 

ならば

音楽家に語らせれば

話が早い。

 

↓ ↓ ↓

 

しかもそいつは

アナトミートレインの著者と一緒に

人体解剖したんだと。

 

↓ ↓ ↓

 

私にお声がけ

 

 

 

 

といった感じです。

 

 

 

詳しくはまた後日

お話させて頂きます。