【50代からの登山⛰️】
4月4日(木)
山梨県 岩殿山
本格的なシーズンに向けて、鎖場のある山へ行きたい、と言う友人が選んでくれた山でした。
通行止めの箇所が複数ありましたので、それを回避したコースということで、畑倉登山口から登りました。
途中の案内板等で、その昔、天台宗岩殿山円通寺が建てられ、修験道の修行の場だったこと、さらに、のちには、武田、小山田両氏の支配を受けた岩殿城となったことを知りました。
その歴史を感じられる空間も多数あり、低山でも、城、要塞として、適していたことも、登って実感しました。
最後の稚児落としでは、足がすくみ、さらに名前の由来の伝説を知り、心もきゅっとなりました。
占い師である私が、登山をするようになったのは・・・?
2024.1.26(金)
日経XWOMAN
ARIA 40代からのキャリアとライフ
*******************
50代から始めた登山
怖がりでも百名山を目指せた2つの出会い
*******************
有料会員限定記事ですが、最初のページは、
こちら↓からお読みいただけます。
お読みいただければ、嬉しいです。😊💓