被災軽微な人が今すぐできる4つの支援
Photo by jchong. 今回の東北地方太平洋沖地震について、被災に遭われた方・お亡くな..........≪続きを読む≫
大変な災害です。
ボランティアなどで、すぐにでも助けに行きたいと
考えてる方もいるでしょう。

毛布など物資をすぐに送りたいと考えている方も
いるでしょう。

いずれも、我々が勝手にうごいては逆に被災地の
混乱の一助となる可能性があります。まずは、公的な
対応ができる機関がとりまとめを行うはずです。
その情報をきちんと待つようにしましょう。

一番早いのは募金です。
しかし、24時間テレビや日本ユニセフのような怪しい
募金窓口は避けましょう。
おそらく来週早々、銀行や郵便局の窓口で義援金
の口座が張り出されます。振り込み手数料は免除
されますので、そこへの振り込みを行いましょう。

そして、今、被害にあっていない私たちに出来ること、
いや、やるべきこと。
日常を送りましょう、自分の与えられた仕事をしましょう。
そして、今まで以上に頑張りましょう。
この大震災で日本の国力は大きく低下しています。
復興のためにも、被災していない我々が今まで以上に
働き、国力の維持に心がけましょう。
今まで以上に働き、少しでも日本という国が被災した
国内地域に力を注力できるようにしましょう。

ここが私たち日本人が日本人として踏ん張る正念場
として考え、日常を頑張っていきましょう。

被災地の皆さま、まずは自分たちのことだけを考えて
生きてください。
あなた方が生きることができたら、しっかりと生活できる
ように私たちが日本を支えていきます。
本日会社にて、突然調査を命じられました(笑)
上司がふらっと来て、新聞のコピーをひとつ
「JTBがメディカルツーリズム対応強化!」

なんだろ?と思っていたら、上司より
「これについて、軽くでいいから調べといて」

まあ、たのしそうな内容なのでいいのですが、
最近まともに銀行の仕事していません(笑)