さっき、オリコンランキングを見ると
今月7日 発売された「TREASURE BOX 」
永ちゃんのDVDがウイークリーランキング1位だった

60をすぎて 衰えるどころか
どこまで この人気が続くのだろうか
ええ加減 カッコ良すぎる

ふと、昔の永ちゃん まだ家にあるかと探してみると
私は15歳の頃から好きだったので こんな物が残っていた

ミョウジョウ と書いてある(*^^*)
ミョウジョウ、まだ あるのだろうか?
確か その当時 雑誌の付録として付いていたカセットテープのインデックスカード
それから
もう、こんな物は売っていないが
こんな時代もあった



↑
カセットテープのインデックス
↓

さすがアナログ
音質は悪いが一応 音は出る!
この 全曲 英語詞の「yazawa」を発表してから夜中のラジオに出ていた
吉田拓郎のオールナイトニッポンのゲストだった
かなり前の事なので ほとんど記憶はないが
アメリカでアルバム「yazawa」を制作した事について話していた
永ちゃんは こう話す
このアルバムの曲がラジオから流れてたとする
英語で歌う永ちゃんの曲を聴いた外人が
『この日本人、英語で歌うのかっ』
E.YAZAWAというBIGは そんなに甘くはない!
アメリカの人に こう思わせたかったらしい
『この曲、いいなと思ったら 歌ってるのは 日本人じゃないかっ

ジャケットを見て、初めて日本人だった事に気づく
矢沢永吉は それを狙ったと話していた
そうなると
発音の訓練も厳しかったようで、
『RとLの発音なんか無茶苦茶よ!』と永ちゃん
そして そのレッスンの厳しさには さすがのBIGも
『なんで俺がクソッタレ てめぇ!』
『ちょっと、矢沢節になってきたけど』
『なんで俺が おんどりゃ~ アメリカ来てまで こんな苦労しなきゃならねぇんだ!』
(この言葉は はっきり覚えている)
と まぁ 怒りMAXになったらしく

途中でヤメて帰ろうとした事もあったと興奮気味に話していた
もしも…
そうなった場合は 制作しようとした事を闇に葬るつもりでいたとジョークも全開!
これには拓郎も『永吉!おまえ 汚えなぁ

この二人、 永ちゃんがキャロルの頃 どこかの飲み屋で知り合ったのだと話していたが かなり仲良しのようで『たくろう』『エイキチ』と呼びあっていた
この放送、録音していたが なんぼ探しても そのカセットテープは出てこない
拓郎はこんな質問もしていた
『永ちゃん オ○ニーした?』
永ちゃんが どう答えたか なんとなく覚えているが なんせ!証拠のテープがないので書くのはヤメておきます
この放送、思い出すとビールの味が変わるくらい懐かしい
テープなので 見つかれば音は出るやろね!
この記事を永ちゃんのファンの方が ご覧になったとしたなら…
その放送の事を知らない方も おられると思います
そして
もし、もしもテープが見つかれば 詳しくお伝えしたいと思います
20年ほど そのテープは見ていないので
確率は低いですが