LiSA リリイベ「Rising Hope」 | 最後はみんなで おかいさん♪

最後はみんなで おかいさん♪

ブログの説明を入力します。

5/10

GWが終わって、この週末は女性アーティストのリリイベは少なかったが

あべのキューズモールでは
去年の11月以来久しぶりの…



ヒステリックグラマーのTシャツがよく似合うLiSAちゃんの5thシングル「Rising Hope」のリリイベがあった





この方の曲は よくアニメのオープニングテーマになっている
私、アニメには興味はなく、サッパリわからないがLiSAちゃんの歌は好きなので毎回 行っている





7日に発売となった新曲も そちらに起用され、オリコンのシングルデイリーランキングでは2位になっていた



新曲を出せば いつも上位にランクイン、今年1月には武道館ライヴも成功させるなど…
今回もキューズモールがパンパンになる事は わかっていた

しかし、観るのに 前の方を狙う気はなかった

というのは、LiSAちゃんのリリイベ、 キューズモールで観るのは5回目になるのだが、来てるファンのほとんどが二十歳くらいの兄さん

そして、観覧エリアでは熱狂するのであるメラメラ

あの盛り上がり、離れて見るのは楽しいクラッカー
しかし、中に入るとなると あの数には圧倒されてしまう目

LiSAちゃんの歌は目の前で聴きたいが
それに  ついて行く勇気がなく、優先エリアの外で観る事にした




ミニライヴは14時スタート、集合は13時20分だったが、お昼過ぎからはファンが集まり出した



そして集合時間となり


その30分後には



                      ↑↑↑
いやいや これではなく



              コチラ
                               


整理番号、700を超えていた



優先エリアと一般観覧エリアの間の通路が いつもより狭くされた





                   ↑
LiSAちゃんのブログに出てた写真





そして

公開リハーサルがあるらしく

大歓声のなか主役が登場した

『これから歌うのはリハだから多目に見てね』

とLiSAちゃん

それから、LiSAちゃん曰く『歌いたいだけリハ』では「アナと雪の女王」の主題歌を英語詞で歌ってくれた


観客へのサービスのようなリハーサルを終え



一度ステージから いなくなり、再び14時を少し回ってから現れ、ライヴが始まった

LiSAちゃんとギター 一本のアコースティックライヴは「crossing field」からスタートした

アコースティックといっても LiSAちゃんの あのテンションだから会場のボルテージはアップアップアップ



それからシングルの収録曲などを披露

3曲目だったか「ポーカーフェイス」

この曲は、私も何度かライヴハウスなどで話した事のあるシンガーソングライターのカヨコちゃんが作曲している

ライヴ初披露という この曲は、カヨコちゃんに聴かせたかったのだろう
大阪のライヴまで 取って置いたと言うのだった…  カヨコちゃん!凄いやないか!


そして最後に歌ったのは「Rising Hope」


完璧にライヴハウス化したキューズモールだった

ミニライヴといえば たいてい20分ほどだが
今回も30分をオーバーしていた





まだ、LiSAちゃんをライヴハウスやホールでは観た事がない


初めて生歌を聴いたのもキューズモールだった

一昨年だったが その日 ライヴが始まって二曲目くらいだったか? 突然の雷雨

そんな中、ステージのLiSAちゃんは雷から逃げる事なく歌い続けた

大雨の中、観てるファンを前に 背を向けるワケにはいかないと思ったに違いない

しかし その日は警報が出た為に途中で中止となってしまった

それから『必ず大阪で!』を約束していたLiSAちゃんは その年の12月 リベンジとして もう一度 リリイベをやってくれた

その日は リリイベでは ありえない アンコールにまで応えていた

この頃からLiSAちゃんの事が好きになった





昨日のライヴ後の特典 お渡し会でも

ファン ひとりひとりと言葉を交わし、
前に立っているファンとの時間を大切にしていた

私も、少し お話しをしたが彼女からは それが伝わってくるように感じた


やはり ビックリマーク

LiSAちゃんは可愛く、歌も上手い

そして、ライヴを最高に楽しませてくれる

が それだけではない


あれだけ人気があるのには理由がある


ハートドキドキ

それは

やっぱりハートがある ちゅーことやね