広東省のミニ桂林へ日帰り観光、その後ビャンビャン麺♪ | 美味ホンコン探検隊

美味ホンコン探検隊

ホンコン在住20年、V子の香港日記。

こんにちは♪

夏の日記の続きです。晴れ
お付き合い頂ければ幸いです。m(__)m


夏のある週末、広東省のミニ桂林と呼ばれる所に行きました。

{9D5DB964-09A2-4A06-9866-EDDDB7516058:01}

ミニ桂林は、広東省肇慶市にあります。

この辺りの地形は独特で、
桂林の山と杭州の西湖の景色が楽しめる」と言われていて、硯の産地としても有名。


一緒に行ったAさんも私も初めて行く場所で、行き方は難しくありませんが、我々、日帰りというちょっと無謀なスケジュール。。(^▽^;)


ホンハムから直通列車に乗り2時間、広州東駅へ。地下鉄

広州東駅近くの長距離バスターミナルへ。
{60EDAC8A-8B9F-4E6D-9364-E2FB3F01C391:01}
各地行きのバスが出ています。



肇慶行き
バスに乗車。電車
{FD9E0D22-79F2-439F-96AE-E9A3EDE23CF0:01}
(深センからも肇慶行きバスが出ています)


2時間半ほど走り、終点の肇慶バスターミナル到着♪
{255CE6FD-D845-4D91-9041-7B47E7A6FCFC:01}


ここからタクシーでミニ桂林のある七星岩風景区へ。車
  

{78A7061F-3399-4E97-BB56-924E6816E7FD:01}

自宅を出てからここまで、待ち時間や入出国時間を含め6時間~。Σ(・ω・;|||
飛行機に乗れば結構遠くまで行けたなぁ。



ところで、ご存知の通り夏の広東省はとんでもなく暑いです。晴れ

熱中症になるのは嫌なので、園内をカートに乗ってラクな周遊することにしました♪

尚、この日は一週間分の汗をかいたので、シャワーシートや替えのTシャツを持参して正解でした。



お寺
{10EBACF3-8CC7-43B2-B2BA-BB1F810627E4:01}






アニメぽいお顔の観音様
{0ACDC53F-5AF7-4177-86AE-9BCE3746E03D:01}



生命力溢れる樹♪
{0FABDC37-0F72-40A8-8D92-5D195A5A2B8E:01}




そして、ついにミニ桂林の景色(・∀・)
{F215063E-6F29-4E79-B1B7-B704D1AEC3C8:01}



桂林ぽい。
{B4780ECB-2F41-49E0-AC83-2D2DA675838E:01}


{10349054-D1CB-403A-98C3-2526530107EB:01}

ミニと言われるくらいなので桂林みたいな広大さはありませんが、なかなか風情があります。


鍾乳洞♪
{12DD1A32-CEC3-4946-8A84-DA58E8415F55:01}



中は舟に乗り見学
{E9B1DF21-C95B-4750-8E78-B74263F4A039:01}
ライティングがカジノみたいに派手です。。(^▽^;)



園内はそんなに広くないけど、なかなか楽しめました。


七星岩風景区を出て、町中の観光地を見学。


宋代の披雲樓(再建されたもの)
{B46EAEAC-E6AC-4AAE-A9B5-D95B4CD94511:01}


端州古城壁の一部
{4B98A48A-73A6-4330-9FC8-43A1CBC8BD21:01}


肇慶は歴史あるところなので、他にも見所はあります。
が、我々はもう時間切れ。
本当は広州あたりで一泊してゆっくり周るのが良いと思います~。


さて、帰りは肇慶のバスターミナルから香港行き直行バスが出ているのを発見し乗車。
四時間半ほどでホンコンの太子に帰りつきました!

それからジョーダンへ向かい、この日のディナーは、、

ビャンビャン麺のお店へ!
前回の日記=>

{AB6D145C-F29A-4BA6-9763-F9AC855CB160:01}




{E6AE94C6-976A-49B1-A71E-826B2AC9F42C:01}


この日はランチ抜きだったので、お腹にしみわたります(日本語変?)



このあとデザート屋へ。

最後までお読みいただきありがとうございました。