【春の四川省編】その4〜黄龍観光の後の食事 | 美味ホンコン探検隊

美味ホンコン探検隊

ホンコン在住20年、V子の香港日記。

こんにちは音譜

四川旅行虹の続きです。


4日目は黄龍へ。富士山


季節的にまだお水が少なく(五月末頃行きました)、もう少し遅い時期に行った方が良かったんですが、それでも美しかった✨


ロープウェイで登り暫く歩くと、一番の見所、五彩池に到着。
{22891383-7539-4926-B1C9-D294457427E5:01}
この辺りは標高3,600メートルくらい。
酸素吸入しながら観光している人もあちこちで見かけました。


それから歩きで下山していきます。

{3A19F04B-4A9D-453F-B73F-1A8201D7F4B9:01}
水が本当にキレイ(^ ^)




黄龍へ行く時に越える雪宝山からの眺め。
{C32C0310-485C-4910-A5B7-5EE88887993A:01}
雄大な景色に感動しました。
今回の旅行で一番の高地、標高4,000m以上。、、と言ってもクルマで通ったんですけど。

来て良かった~\(^o^)/



さて、名残り惜しいですが、黄龍観光も終わり、クルマで九寨溝黄龍空港から一番近い町、川主寺へ向かいます。


のどかですね~。
{885C380B-E5B6-4CF5-ABDD-CED2DB5364AB:01}
あッ、いくら食いしん坊でも、美味しそう~とか思いませんよ!
って、誰も言ってないか。。(゚O゚)\(- -;



川主寺のメインストリート。

{A837CF76-1BCD-4CA2-B509-35400871FC3D:01}


何軒かお店を覗いてから、こちらに決定。
{355DE605-E277-4040-BFE5-D5E155B48BB1:01}



干鍋音譜

{3AA603A5-DBEF-4EE0-B54D-B3961096B939:01}
こちらのお店のは、カレー味が効いていました。


こちらの夢の中の食べ物みたいなのは、、
{013AE463-25C2-439E-B441-C511349DA366:01}
まあ、手がブレたんですが、、^^;
耗牛と野菜を炒めたもの音譜
ご飯がすすみます。



そしてお野菜音譜
{C29C8FB9-F6D6-4550-A79F-7134F78A5294:01}


お味は正直言って普通なんですが、私は大変空腹だった為、ドライバーさんと競うように食べました。にひひ
Pさんは、上品に食べていました。


今回の旅行のメインイベントをやり遂げた感もあり、心地よい疲れ。ヾ( ´ー`)


翌朝も早起きしてホテルチェックアウト後、観光しながら成都を目指します。


松藩古城にて。
{348681AC-7D2B-4E58-89B1-C472502D4AEF:01}


チャン族の村。
{83954FA7-F016-4100-8B97-0DC055B8C180:01}



春の四川省編~その5に続く