こんにちは^^

 

今日もお越しくださいまして

ありがとうございます(*^-^*)

 

平成30年5月3日

福島市飯坂町片岡美術庭園、吉兆庵にて

ながはら元 ジャンベ体験ワークショップ開催いたしました!

 

image

 

まず最初に、元さんからアフリカで使う太鼓の種類について

レクチャーがあり、太鼓に使われている動物の革の事

現地の人は、どのように太鼓を使っているのか。

 

まずは、皆で太鼓に触り

 

image

 

ボールを、ドリブルするように太鼓の打面を叩いて

 

このあたりから、だんだん子供たちの目がキラキラし始めてきて

もうすぐにでも、ドンドン叩きたい気持ちがあふれてきて

 

大きい音は太鼓の真ん中を手のひらで

小さい音は太鼓の縁を指の付け根で

 

 

太鼓は、意思の疎通にも使われるツール

 

太鼓の前に座ると、初心者も経験者も同じステージ

叩いてすぐに、心が弾んできます

 

最初は、気乗りのしなかった男の子も、我を忘れて夢中で叩きだし

ワークショップのお時間が終わっても、太鼓からなかなか離れがたくなったり

 

子供達、その親御さんの心をつかんで離さなかった、太鼓と素晴らしい

インストラクションをしていただいた、ながはら元さんに

 

大変感謝をしたいと思います。

 

ありがとうございました。

 

次回は、夏ごろを予定しております。

そのお報せは、こちらより受け取ってください。

 

友だち追加 

こちらで登録ができない方、

こちらで登録が難しい場合は

@nab9952n

で検索をしてみてください。

 

その他

kagetiyo.sh@gmail.com

までお気軽にどうぞ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは^^

 

今日もお越しくださいまして

ありがとうございます(*^-^*)

 

前回も書きましたが、ワークショップの

告知です。

 

平成30年 5月3日(木)

福島県福島市飯坂町字銀杏1-13

TEL024-542-0555

福島片岡鶴太郎美術庭園 

詳しくはこちら

http://matsuya-inc.com/original8.html

 

 

ながはら元 ジャンベ体験ワークショップ

太鼓レンタル付き

大人 1000円

小人  500円(未就学児含む)

 

①10:00~

➁13:00~

➂15:00~

 

各回 先着10組限定 60分

 

 

ジャンベの音が気持ちよく出るように

練習をした後に、全員でアフリカの

言葉でこんにちはという意味の

「JAMBO BWANA」という曲をコーラス

をする心がとても楽しい内容となっております。

 

このワークショップは、

3歳からご年配の方まで、幅広い層から支持を受けています。

初めての方には特におすすめのワークショップです!

 

叩き終わった後の爽快感がたまらない!!

 

太鼓が好きなあなた

お子様と一緒に思いで作りをしたいあなた

たくさんのコミュニケーションをとれるこのワークショップに

ぜひ来てみてください。

 

お待ちしております。

 

お申込み お問い合わせは

友だち追加

 

こちらで登録が難しい場合は

@nab9952n

で検索をしてみてください。

 

その他

kagetiyo.sh@gmail.com

までお気軽にどうぞ

あなたのご参加をお待ちしています(๑>◡<๑)

 

 

 

 

 

 

こんにちは

 

今日もお越しくださいまして

ありがとうございます(*^-^*)

 

前回のブログからだいぶ時間がたってしまいました。

そのブログは、こちら

https://ameblo.jp/merci-chatnoir/entry-12357665908.html

 

何となく、自分の中の想いを

書き連ねていたのですが、後で読み返してみてびっくり

「自分は悪くないの。この人の言うことを聞いていれば間違いないと思ったの」

「でも全然うまくいかなかったの。でも私悪くないの。」

 

というような内容に仕上がっていまして。

(今は、修正してしまいましたが)

 

自分で書いて、自分で読み返し、

うわー、なんだこの腹黒さ。

すげー最低な奴だなオイ。。。

 

と自分に突っ込んでしまいました。

 

その時にそれを成し遂げられなかった

自分の中の罪悪感が、その思いをひっさげてきたのだと思うけれど

ものすごいこと書いていました。

(修正しちゃったけど)

 

全体公開前に、気づけて良かった。

ま、こんなのも自分なので大切にしていきたいと思っております。

 

でも、当時いろいろ私に教えてくれた方々。

本当にありがとうございました。

 

皆様の教えのおかげで、自分の中の土台が

築き上げられたのだと思います。

 

さて、ここからは告知です。

親子でも、お1人でも、皆さんとたくさんたくさん

心から楽しんで、ニコニコしてもらいたいワークショップがあります!

 

5月3日 

飯坂町鶴太郎美術館さんにて

10時~ 

ながはら元 

ジャンベワークショップ開催します!

大人1000円

小人  500円

お問い合わせ、お申し込みは

こちらまで!

 

友だち追加

 

こちらで登録ができない方、

こちらで登録が難しい場合は

@nab9952n

で検索をしてみてください。

 

その他

kagetiyo.sh@gmail.com

までお気軽にどうぞ

あなたのご参加をお待ちしています(๑>◡<๑)

※※※※※※※※※※

今後の予定

※※※※※※※※※※

 

4月

あなたの心の喜ぶお茶会

日時  4月21日  10時ごろから

場所  福島競馬場

料金  無料(駐車場代が別途かかります)

 

お子様連れ歓迎

遊ぶ場所多数

 

 

絶賛受付中です。

 

 

秋頃

ながはら元ライブツアー

 

詳細後日

 

 

 

 

 

 

こんにちは

 

今日もお越しくださいまして

ありがとうございます(*^-^*)

 

ちょっと間が開いてしまいましたが。

 

以前は、すぐにネタに詰まり

更新が途絶えがちになり

フェードアウトしていったこのブログ

 

自分の行く方向が決まり

そこからぶれなくなると

 

こんなにもブログが続けられるんだ、自分って変われるんだって

心の奥底から思いました。

 

やりたいことがあふれ出し

実現するかどうかなんて気にせず

(一部気にしたほうが良い場合もありますが)

 

そこに到達した時の、自分は

どうなっているのかを想像しただけで

 

とってもワクワクする。

 

この人はすごいと言われている人の

コンサルも受け

そのようにやってみようと行動はしたけども

 

思うようにいかなかった。

多々あります。

 

でもそれは、その人のせいでも何でもなく

ちゃんと素直に、自分のものにできなかっただけ。

あれをやると、こんな事が起きて。

それが起きたために、自分は責められるのではないか。

という、自分の中の被害妄想から理由をつけて逃げていた為。

この一言に尽きると思う。

(やり方に最初から抵抗を感じていたのでね。)

 

 

すべては、それをやっている自分を現実的に

実現させるために、どんな行動をとってきたの

ですか?

 

問われるのはここ。

 

このコンサルに言われたから。

その通りにしました。だけど思うようにいきませんでした。

 

そこに、自分の考えは入っているのでしょうか?

自分の想いは乗っているのでしょうか?

 

自分の気持ちをないがしろにした結果。

 

それを理解するのに、大分時間がかかりました。

 

もう迷いません。

 

こんな自分を、自分が褒めます。

 

こんな私にちょっとしたことを聞きたい。

そんな時は、ZOOMで対応できます。

 

お気軽にお問い合わせください。

簡単な問い合わせはこちら。

 

友だち追加 

 

こちらで登録ができない方、 

こちらで登録が難しい場合は 

@nab9952nで検索をしてみてください。

 

 その他kagetiyo.sh@gmail.com 

までお気軽にどうぞ

 

あなたのご参加をお待ちしています(๑>◡<๑)

※※※※※※※※※※

今後の予定

※※※※※※※※※※

 

4月

あなたの心の喜ぶお茶会

日時  4月21日  

    特に時間を決めません。ご都合のいいときにおいでください。

場所  福島競馬場

料金  無料(駐車場代が別途かかります)

 

お子様連れ歓迎

遊ぶ場所多数

 

 

絶賛受付中です。

 

 

近日発表

ながはら元 ジャンベワークショップ

5月頃

 

ながはら元ライブツアー

詳細後日

 

 

 

 

こんにちは

 

今日もお越しくださいまして

ありがとうございます(*^-^*)

 

私が学生時代

音楽研究会(通称:音研)

に所属していた時。

 

まぁ、大体ならヴォーカルの人とか

それ系に関係する人、憧れたりしますよね。

 

多分私の考え方ってかなりマイノリティ入ると思うんですが。

 

裏方さんにどうしても惹かれるのですよ。

 

(ここからは主観が入りますが)

ドラムって、無いと締まらないのですが

ヴォーカルほど人は目立たないし

はっきりいって地味ですよね。

 

YOSHIKIぐらいでないと…。

 

いや…。YOSHIKIは苦手ですが。

 

でもどうしても、そのドラムにはまるのですよ。

私の感性が。

リズムにとても反応するのですよ。

 

そういう時に

叩かせてくれたのが、

先に登場している、ながはら元さん。

ボンゴやジャンベ たくさん私に叩かせてくれました。

 

手が、指が腫れ上がるぐらい

音楽を、リズムを楽しみました。

 

丁度その時、学校でいろいろなことが重なって起きてしまい他人の事なのに、自分の事のように感じて

ダメージを受けている最中でした。

(別のサークルでね。)

 

それらを忘れさせてくれるぐらいのその楽器たちが

とてもその時の私を救ってくれたのです。

 

というよりは、むしろ!

そんな想いも吹っ飛ばしてくれるジャンベのワークショップあなたもやってみたくないですか?


 

そんなお問い合わせはこちらから

友だち追加 

こちらで登録ができない方、 

こちらで登録が難しい場合は 

@nab9952nで検索をしてみてください。

 

 その他kagetiyo.sh@gmail.com 

までお気軽にどうぞ

 

あなたのご参加をお待ちしています(๑>◡<๑)

※※※※※※※※※※

今後の予定

※※※※※※※※※※

 

4月

あなたの心の喜ぶお茶会

日時  4月21日  10時ごろから

場所  福島競馬場

料金  無料(駐車場代が別途かかります)

 

お子様連れ歓迎

遊ぶ場所多数

 

 

絶賛受付中です。

 

 

秋頃

ながはら元ライブツアー

 

詳細後日