青木繁没後100年ということで各部会の活動が多いように思いますね

富崎公民館にて18名出席でした

まず前回までの各部会活動報告がありました

 

 各部会からのこらからの提案事項です


保存管理部会

 ・草刈(4~5回)

 ・富崎地区サインボード設置の件の打診

 ・小谷家緊急修理箇所:雨漏りで奥二間の天井に染みが発生

広報普及部会

 ・「青木繁保存会」会報No2発行編集(2月)

地域振興部会

 ・ウォーキング企画

 ・料理教室

 ・サホーター(協力者)チームを強化

募金部会

 ・募金協力の再依頼

 ・毎月11日イオンのイエローレシートキャンペン

事務局より

 ・「青木繁没後100年」の関連事業

   3月25日~5がつ15日・・石橋美術館

   5月27日~7月10日・・京都国立近代美術館

   7月17日~9月4日・・ブリジストン美術館(東京都八重洲)

 ・けしけし祭り(有志で参加・旅費は自己負担)3月27日=忌日3/25に近い日曜


 NPO安房文化遺産フォーラムと「青木繁保存会」の協働による「没後100年」企画

  ・ウォーキング企画


富崎コミュニティと協働によるブリジストン美術館見学予定・・・

 館山市のバスが借りられことを祈ります。富崎コミュニティ委員さんよろしくお願いしますね。