相濱神社宮司さんより回覧がきました。

3月26日(土)午前11時より斎行

有志の協力により相濱神社境内にてお舟の飾り付けを行います

江戸時代(文政年間)よりおこなわれてきました。

後世に継承して行かねばならないと考えます。

囃子方有志による子どもたちへのお囃子太鼓指導をおこないます。

希望する子供さんは食事をすませて集合

練習日  3月4日・5日・11日・12日・18日~24日  

時間    午後7時~8時30分

場所    相濱神社


高齢化がすすみ、継承していくことがたいへんな相濱です。

確かですが、続けていかなくてはとおもいます。


昨年3月27日 エコウォーキングでおいでになったみなさんに

この祭りをみていただきましたね。

祭りと住民との出会いに心温めてくださったことを昨日のように思い出します・・・・