皆さん、こんにちは。
アートのような「天然石鉱物ジュエリー」をオンラインショップで販売しておりますmephiath(メフィアス)です。
今日はmephiath(メフィアス)で初めてのご紹介となります、「ジャスパー(jasper)」というストーンについて詳しくご説明させていただきます!
先日ニューリリースいたしました、ジオメトリックデザインがユニークなペンダントトップシリーズのモチーフにこちらのストーンを使用しております。
【ジャスパー(jasper)】
ジャスパーは水晶や瑪瑙(アゲート)、カルセドニー等と同じ、石英質の鉱物で、特殊な条件下で精製された不純物の多い石英の集合体です。
和名では碧玉(へきぎょく)とよばれ、古くから勾玉や管玉などお守りや装飾品に用いられていました。
ジャスパーのカラーは染色をしていない天然の色です。
赤色はヘマタイトを含むもので、緑色はクローライト、褐色はゲーサイト、黄色や灰色はクレイ粘土などの不純物を含むことにより、色の違いがでます。
このように多くの色や模様を持ち、その多様性や複雑さから「自然の芸術」と呼ばれ魅力的なストーンです。
ヒーリングストーンとしても世界中で人々に親しまれ、古い歴史をもつ石でもあります。
古代バビロニアの人々には出産のお守りとして使われていたとされています。
また、ジャスパーは「仕事運」を高めると言われており、正直で素直であるように促すストーンです。
大地が持つようなどっしりと落ち着いたエネルギーを持ち、自信を持って自分自身の人生を歩いていく為に必要な、広い視野と洞察力、そして勝負強さを高めるといわれています。
ジャスパーは比較的扱いやすい石です。紫外線での変色なども心配ありません。
皆さん一度は教科書などで見たことがあると思いますが、古くからお守りにされていた「勾玉(まがたま)」にもジャスパーが使われていました。
昔から現在でも、「パワーストーン」「ヒーリングストーン」としても力のあるストーンとして世界中で人々に親しまれ、古い歴史をもつ石でもあります!
また、見た目の芸術性も非常に高く、ジャスパーと一言でいっても同じ種類に見えないくらい多様性があるのがこちらの石の特徴です!
その見た目の違いは、“石が生成されたときに混じる不純物によるもの”とは…
驚きですよね!
まるで、星のようなメタリックな内包物があるものから、木目のようなマーブル状の模様のものまで。。。
是非、あなただけの唯一無二のストーンを探してみてはいかがでしょうか。
その他の天然石鉱物を使用したアクセサリーはこちらからご覧いただけます☟
是非、オンラインショップへのご来店をお待ちしております!
▽ mephiath オンラインショップはこちら ▽
▽ instagram アカウントはこちら ▽
@mephiath
▽ Facebook アカウントはこちら ▽