アラフィフ世代に訪れる更年期。

人によって出る症状が違うし
なかなか話しづらいもの。

そんな時は・・・。





わたしの場合
気分がすぐれない日々が続き
落ち込み状態が続きました。

体調が悪くて
疲れやすかったりやる気が出なかったり。

もちろん
体力がなかったせいもあるかもしれませんが。

代謝が悪くなって太ったこともありました。

周りの同世代の友達は
子宮や卵巣など婦人科系の病気になった人が多かったです。

ちょうどからだやこころの不調が現れる時期は

仕事
子ども
親のこと

人生においてもステージが変わったり
転機の時期と重なることが多い気がします。


わたしもそうでした。

仕事では組織が大きく変わったこと
子どもの部活や受験
病気や怪我など

目まぐるしい日々でした。

そこへ自分の体調の変化。

こころもからだも悲鳴をあげていました。

 
更年期を乗り越えるのではなく
更年期を受け入れて
上手く付き合っていこう

そう思ったら
スーッと肩のチカラが抜けて
楽な気持ちになったのです。

知らない間に
更年期と戦っていたのが
余計に苦しくなっていたのかもしれませんね。


いろいろなものを手放して
シンプルにいこう。

できないことがあってもいい
思い通りにならなくても仕方ない

現状をちゃんと受け入れて

こころと時間の余裕を大切にして
ゆったり過ごそうと決めました。

余裕ができた時間には
歩くことや筋トレなど
からだを動かすことを取り入れていきました。

次第に少しずつ元気を取り戻してきました。

たまには気のおけない友達と
会話を楽しみながらランチをしたり・・・




ただコロナ禍で
お楽しみは自粛になってしまいましたが

その間はひたすら
掃除とお片付け・お料理などで
STAY HOMEを楽しんだり・・・


更年期は
とにかくやることを減らしてゆとりをもつ

その上で
自分の好きなことを見つけながら
のんびり楽しんでいけばいいのかなと。


自分に甘く他人にも甘く
おだやかな気持ちで過ごせていけるといいな。


Mental lovepeace♡










↓↓クリックしていただけると嬉しいです🍑

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村