新潟県遠征



ラヲタとそれ以外の人には考えに違いがあります


非ラヲタにとっては新潟県は「米の産地」でしょうか?


青森県や山形県、千葉県が激戦区であるのを知らないのと同様に。


「麺ら~」でイキましょう!

ということで、4/30、5/1の二日間で「らーめん王国」新潟県にイキ17軒(埼玉1軒)食べてきました!



一か月前からネット、新潟らーめん雑誌×3で予習を重ね、車でまわる順番、効率のいい攻め方をシュミレート。


とにかく多連食は時間効率が勝敗を左右します!


「麺ら~」でイキましょう!


まず「らーめんの国」新潟県と言えば押さえなければならないのは以下。



五大ご当地らーめん


恐ろしいことに新潟県にはメジャー処で五つもご当地が存在。



新潟あっさり醤油


新潟市周辺に根付き、澄んだスープは煮干し出汁であることが多い。



・起源:新潟市の堀に沿った屋台。堀が消え、屋台から店舗になる。


・首都圏で食べれる: 蓬来軒@千葉県


「麺ら~」でイキましょう!


燕背油らーめん


燕市周辺に根付く豪快な背油らーめん。極太麺に強烈な煮干し、背油は圧巻。


背油がスープのフタになり、温度を保つ。



・起源:当時工業地帯であった燕市の働く人たちを満足させるため。


・首都圏で食べれる:らーめん潤@各店舗丸め@各店舗どっかん@幡ヶ谷


「麺ら~」でイキましょう!


長岡生姜醤油


長岡市に根付く生姜が香る濃い口醤油らーめん。



・起源:生姜で寒い新潟県を暖める。


・首都圏で食べれる:青島食堂@秋葉原我武者羅@幡ヶ谷


「麺ら~」でイキましょう!


割りスープ付き濃厚味噌


新潟市に主に根付き、超濃厚スープ極太麺を合わせる。丼はかなりデカい


割りスープが付くのが特徴で、このレンゲは日本で一番でかい



・起源:ブレンドした味噌の濃厚スープを、自分の好きな濃さに調整してほしい。


・首都圏で食べられる:弥彦@幡ヶ谷


「麺ら~」でイキましょう!


三条カレーラーメン


三条市に主に根付き、30店舗以上が提供する立派なご当地。スタンプラリーもある。


シンプルなルゥから、ライスinスープ、背油チャッチャ、ブラックカリーなど挙げればキリがない。



・起源:当時商業が盛んで食事の暇すらない三条市の職人たちは、ハイカロリーな出前を好んだ


・首都圏で食べれる:大沢食堂@千石(三条は恐らく由来ではない)


「麺ら~」でイキましょう!


⑥その他


ミサの味噌・・・上越市に根付く新潟濃厚味噌とは別物。甘い味噌ニンニクが効く。


オーモリラーメン・・・上越市に根付く豚骨醤油らーめん。


高田あっさり醤油・・・越市高田に根付くあっさり醤油。


花びらチャーシュー麺・・・「いかにもチャーシューメン」なルックスで花びらのように、丼にたくさん盛る。


小千谷の豪快ならーめん・・・小千谷市にはジャンルはないものの、ガッツリ系のお店が多い


朝らーめん・・・店舗数は少ないが朝から楽しめる。


新興勢力・・・ご当地だけでなく首都圏流行りの味もたくさんある。G麺やつけ麺、首都圏出身、ネクストブランドなど。




どのご当地らーめんもやはり他の地域と同じで、生まれるには「気候」「町の背景」などが関連していてルーツが面白い。


「麺ら~」でイキましょう!


さて今回の旅ですが、敵は「胃のキャパ」なんかより


渋滞


大行列


臨休、麺切れ


というG.W.ならではの障害



結論から言えば渋滞、臨休はなく、問題は いち井青島食堂 の行列だけですみました。



この行列により、多少のスケジューリング変更はありましたが、満足イク成果を得たので


次の記事から紹介してイキます!