夏のドライブに欠かせないものはもちろん免許ですよね。




車に乗れるようになると移動範囲も広くなりますし、様々な景色を見たり、素敵な思い出を作ったり、何より大人になった気がしますよねw




でも免許を近くの教習所で取るとなると最短でも1ヵ月は掛かりますし、毎回の通学が大変だったりします。

それではただ免許を取りに自動車学校に通っているだけで憂鬱ですし、楽しみがありません。。


僕はそんな憂鬱がまったくなく、一生に1度の免許取得が楽しい思い出になりました!!



観光地での運転免許合宿 で取ったからです!!


夏休みに友達と3人で旅行も兼ねてわいわいがやがや楽しく取りました。

今でもすごくいい思い出ですし、

友達と一緒なので憂鬱な気持ちなどまったくなく、もう少しいたいと思うくらいでしたw

また合宿での新しい出会いもあり、その友達とは今でも連絡を取り合っています。

本当にすごくおススメです!!



僕が利用した運転免許合宿はこちらから↓


運転免許合宿とはどんなものなのかよくわからなくて不安な方も多いと思うので、そんな「合宿免許の???」にお答えします。



point1
Q:卒業までの日数は?
A:最短卒業(普通車の場合)
AT13日間・MT15日間が可能です。
※あなたに合わせた教習指導
※効率的な教習スケジュールにより最短スムーズ卒業
Q:卒業までの費用は?
A:追加料金一切なしの完全保証
・全教習費用(検定料も含む)
・往復交通費(当社指定区間)
・宿泊費用
・食 事(1日3食)
※あなたを卒業までサポート(対象年齢は学校により異なります。)

point2
Q:宿泊するお部屋は?
A:合宿免許受付センターの合宿コースでは、宿泊するお部屋を色々なプランからお選び頂けます。
お好みのお部屋を選んで、快適な合宿生活を楽しみましょう。

気の合ったお友達同士で楽しく過ごす!
気の合った仲間同士で楽しくワイワイガヤガヤ!
新しい出会いで友達もたくさんできる!
リーズナブルな価格も大きな魅力です。
[レギュラープラン]
校内宿舎・リゾートマンション等2?6人部屋
学校の専用宿舎をはじめ、一般のホテルや旅館・マンションなどをご利用頂きます。お部屋はいずれも相部屋利用となります。(お友達同士は同室です。)
[トリプルプラン]
ホテルまたは、直営宿舎やペンションの3人部屋です。
仲良し2人組で2人だけの楽しい時間を満喫!お友達同士で、会話も楽しくはずみます。
校内ツインプラン
設備の整った学校の専用宿舎に、お友達と2人だけでご宿泊頂くプランです。
[マンションツインプラン]
リゾートマンションやペンションのツインルームにお友達と2人だけでご宿泊頂くプランです。
[ホテルツインプラン]
シティホテルやビジネスホテルのツインルームにお友達と2人だけでご宿泊頂くプランです。

プライベートタイムはゆっくり一人で!
充実したプライベートタイムを大切にしたい方へ。
ゆっくりとくつろぎたい方におすすめのプランです。
[校内シングルプラン]
学校の専用宿舎や校内宿舎のシングルルームをご利用頂きます。
プライベートな時間を1人でくつろぎたい方におすすめのプランです。
ちょっとリッチな気分でおしゃれなホテルに滞在!
[ホテル・マンションシングルプラン]
シティホテルやリゾートマンション・ペンションのバス・トイレ付きシングルルームをご利用頂きます。
万全のセキュリティで、女性1人の方でも安心してお泊まり頂けます。
ゆったりとあなただけの時間が過ごせ、アフタースクールもバカンス気分で快適です。

Q:合宿中の食事は?これはうれしい!合宿期間中全食事(1日3食)付き!
A:入校日の夕食から卒業日の昼食まですべて食事(1日3食)が付いています。
[朝食]1日の始まり しっかり食べましょう。
[昼食]午後からもがんばろう!
[夕食]お疲れさま! 後はゆっくりと 。。

免許を取るだけじゃもったいない!!観光レジャーを楽しもう!!!
休日は教習所周辺の観光地を楽しみながら気分をリフレッシュ!!
せっかくここまで来たのだから海水浴・温泉などレジャーを楽しもう!


主な観光スポット
[和歌山県]
マリーナシティ
ヨーロッパ風の町並みを中心としたイベントパーク。
[長崎県]
ハウステンボス
オランダの街並みを忠実に再現したテーマパーク。
[兵庫県]
有馬温泉
日本三大名泉のひとつ。太閤秀吉が愛した温泉地としても有名。
[鳥取県]
鳥取砂丘
自然が作り出した日本最大の砂丘。風によってできる風紋は砂の芸術作品です。
[沖縄県]
水納島ビーチ
さんご礁に囲まれ透明度の高い美しい海でシュノーケリングやダイビングを楽しんでみては?


ちなみに僕は沖縄で取りました。本当に楽しい思い出になったので皆さんにもおススメです。↓








にほんブログ村 車ブログ 車・運転の豆知識へ
にほんブログ村 こちらのクリックをお願いします。