先日受け取った手紙の電話面談の日…
時間は9:30と書いてあったので、9:30には携帯の前でスタンバイ!
彼にも一緒に待ってもらう。
10分経過…
着信なし。
手紙を読み返すとup to four hours と書いてあった。
とりあえず9:30から4時間の間はいつ電話がかかってくるかわからない。
トイレに行きたくなったので、とりあえず彼に相談してみる。
トイレに電話持ってけば?とのことだったので、そうする。
10時頃…
何と、トイレに座ったら着信あり
とりあえず急いでトイレから出て応答。
待ってると何も起きず、待ってない時に限って事は起こるんですね
そして、予約確定の電話をした時に通訳をお願いしたけど、通訳なしでした
スピーカーにして、彼にも一緒に聞いてもらい英語を助けてもらう。(彼は日本語を喋れませんが、英語で英語を助けてくれます)
内容は、体調を尋ねられたり、家族の病歴を確認したり。
30分程かかりました。
あとは、次回の健診の案内。
次回は対面での健診になります。
次回の健診時に住所の確認をするため、最低2通の私名義の住所確認できる書類(請求書の郵便など)が必要とのこと。
最後に自分のメールアドレス伝えるのに苦労して、結局彼に伝えてもらいました。
対面の健診にも通訳予約!
次こそはちゃんと通訳の人がいるといいな…