私自身どれくらい影響を受けているかお伝えしたいと思います。
①仕事ができなくなった(リメディアルマッサージ)
3月下旬より、政府の発表でマッサージ店の営業ができなくなりました。
数日前から資格のあるマッサージセラピスト(Diplomaのみ対象)のみ、マッサージの提供が許可されました。(QLD州)
私が働いてたお店はまだ再開してないので、仕事はしてないです。
②収入がゼロ
仕事がなくなったので、収入はないです。
政府からの補助金も対象外。
私はいまディファクトビザ申請中で、ブリッジングビザを保持しています。
メディケアはあるので、医療費は補助されてますが、その他の補助(コロナ関連の補助金、子供が産まれた時のペアレントボーナス等)は受ける事ができません。
レジデンス(デファクトビザが承認されれば)になると全ての補助が受ける事ができます。
③結婚手続きが終わらない
AUS側の手続きはマリッジサティフィケートができるので、ほぼ終わってます。
問題は日本側の手続き…
2月中旬に結婚しました。2月下旬に領事館に行って日本側の結婚手続きを済ませましたが、この時に氏の変更届けを出さなかったのが失敗…
名字は変えるつもりでいましたが、何を迷ったか、後日変更するようにしてしまいました…そのため、日本から戸籍の取り寄せが必要!
日本の戸籍に結婚の事実が反映されるのに約1ヶ月かかります。
流れはこんな感じ…
・日本の婚姻届提出
⬇︎ 1ヶ月 戸籍への反映待ち
・戸籍取り寄せ(日本の家族から戸籍を郵送してもらう)
⬇︎
・氏の変更届け提出
⬇︎ 1ヶ月 戸籍への反映待ち
・戸籍取り寄せ
⬇︎
・パスポートの名前を変更できる
婚姻届と一緒に氏の変更届けを出していれば、戸籍の取り寄せは1度で済みます。
そして、3月下旬に母に頼み戸籍を取ってもらい郵送してもらうように頼みました。母が郵便局に行ったのが4月1日。
すでにAUSと日本の直行便がかなり減便されてたので追跡番号で配送状況をいつも確認していましたが、2日に日本の空港に着いたものの、そこから荷物が動かない…
1週間後に母の元に荷物が戻されることに…
母が問い合わせたところ2日から貨物便が運行しなくなったそうです…
そしていま現在、まだ再開されてません。
とにかく再開を待つしかありません。
④出かけなくなった
外出規制があるので当然ですが、買い物、運動以外では外出していません。
運動といっても、朝ビーチに行き歩く事しかしてない為、かなりの運動不足です。
以上、私に影響しているコロナウイルスの現状です。
妊娠中に仕事がなくなった事で身体はゆっくり休めています。
ただ収入がなくなったので、旦那さんの収入に頼るしかありません。
贅沢は出来ないけど、ゆっくりのんびり過ごすことができているので個人的には大きな不満はありません。
でも、9月に子供が産まれたら、家族にAUSに遊びに来てもらいたいし、子供が6ヶ月〜1歳位になったら日本に遊びに行きたいから、早く収束して欲しいです。
いま出来ることをして、大切な人が健康でいることを願ってます。