その人物があやしいと思ったら検索すべし | 忘れないようにメモメモ(日本の歴史、近代史)

その人物があやしいと思ったら検索すべし

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
早い話が:大使の顔は赤くない=金子秀敏
鳩山政権ができてから24日で100日。米国ではメディアと新政権のハネムーンが終わる節目だ。しかし日本のメディアは、のっけから鳩山政権に厳しい。

 新聞によって濃淡の差はあるが、鳩山由紀夫首相に「反米」や「離米」のレッテルを張り攻撃する論調が多い。「米国は怒っておるのがわからんのか」と米国になり代わって警鐘を鳴らす新聞もある。

 4日、普天間飛行場移設問題を協議する日本の外相、防衛相と米国のルース駐日大使の会議が開かれた。その模様を産経新聞は翌日こう報じた。

 --関係者によると(ルース大使が)穏やかな語り口を一変させた。「いつも温厚」(防衛省筋)で知られるルース氏は、岡田克也外相と北沢俊美防衛相を前に顔を真っ赤にして大声を張り上げ、年内決着を先送りにする方針を伝えた日本側に怒りをあらわにした、という--

 この記事について、岡田外相は8日の記者会見で「大使が顔を真っ赤にした」という情景描写は「まったくの創作です」と否定した。

 岡田氏は言う。会議の席には通訳を除けば、岡田、北沢、ルースの3者しかいなかった。「関係者」はどこから大使の顔色を見たのか。「大使もしっかりと自らの主張を言われましたが、別に顔を真っ赤にするとか、怒鳴り上げるとか、冗談じゃない」

 「関係者」氏は、米国は怒っておるぞと言いたかったのだろう。しかし、かりそめにも米国の大使である。顔を真っ赤にして怒鳴るような品のない交渉をするだろうか。しかも結論が出なかった。大使が読めば、交渉は失敗だったとからかわれたように受け取るかもしれない。

 藤原帰一・東京大学大学院教授と衛星放送BS11の番組「インサイドアウト」で話す機会があった。米国で国務省幹部と会ってきたばかりの藤原氏は、「米国が怒っている」という日本の論調に米国は閉口しているという。当初、米国は普天間問題で強硬に出たが、ゲーツ国防長官の訪日がゼロ回答に終わったので、これまでの対応が失敗だったと「反省している」のだという。

 アフガニスタン増派を抱えた米国は、日本との関係も大切だ。「顔を真っ赤に」して脅すだろうか。藤原氏の見方はわかる。それにつけても、だれだろうね、よく新聞に出てくる「関係者」とは。(専門編集委員)=次回は1月7日掲載
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「金子秀敏」ってあやしいとおもったら検索。

2ちゃんより
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
65名前:名無しさん@十周年投稿日:2009/12/26(土) 18:27:02 ID:eL2aniDg0 (1)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257417548/-100
金子秀敏【コラム毎日】民主党政権では、閣内不一致は大変なことではなくなった。サンドイッチが閣議に出されたことがその証左だ091106
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1198770309/l50
金子秀敏 【コラム】アジアの角さんたち~日本人は目先のことで手のひらを返すが、中国も英国も懐が深い[12/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1155012436/l50
金子秀敏【毎日社説】自己中心の世界で靖国と叫び続けた-論理のない小泉外交、残ったのは外交空間の穴 [06 8/8]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1198139603/l50
金子秀敏【米国/日本】ブルーギルで「天皇は後悔している」 贈り主の市長が謝罪すべきか議論に [12/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1202466338/l50
金子秀【毎日新聞】 今、中国を語る~「日本は、中国コンプレックス克服必要」「中国脅威論はやっかみ、アジアの一員なら歓迎すべき」[02/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175171304/l50
金子秀敏 【毎日新聞】 河野談話で決着させた問題を、蒸し返してきた中心は安倍首相~独りよがりの主張は、孫子の代までたたる [03/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170948724/l50
【衛星破壊】日本が中国の宇宙軍拡に反対しようとするなら、ミサイル防衛にも反対しなくては筋が通らない…毎日新聞[02/08]
http://mainichi.jp/select/opinion/kaneko/news/20090507dde012070076000c.html
ついに中国海軍の国際デビューである。金子秀敏 早い話が:昔の名前はオーロラ=金子秀敏
 中国海軍が4月23日、山東省青島沖で観艦式を挙行した。海軍力の増強を世界に見せつけた。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1227187844/l50
日台離間 金子秀敏【毎日新聞】「早い話が、共済とは尖閣渡航だ―馬英九の反日団体への祝意は、はっきりとした共闘宣言」-金子秀敏[11/20]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


まあまずは検索ですな。
でも「顔を真っ赤に」して脅す」っていうのはたしかにあやしいと思うw みたのかよっていう。
それ以上に怪しいのが金子秀敏記者のようですが。