日露和平条約を進めていた鳩山首相
米流時評よりコピペ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Russia Criticizes Japanese Minister on Territorial Row
OCTOBER 19, 2009 | RIA Novosti — MOSCOW | Translation by ysbee
1. Russia FM accuses Japan over Kuril islands
MOSCOW — Russia's Foreign Ministry said on Monday that a Japanese minister's recent statement on the territorial dispute over the Kuril islands was out of line with the Japanese leadership's aim of improving dialogue.
ロシア外相、北方領土問題で日本閣僚を非難
モスクワ発 |モスクワ現地時間で19日月曜、ロシアの外相は、日本の閣僚が最近「北方領土問題 (territorial dispute)」で千島列島 (Kuril islands) に関して公表した声明に関して、「日本の指導者層が対話外交によって進めてきた国交改善の一線を逸脱した (out of line) ものである」と指摘した。
2. Demanding Russia to return 4 islands to Japan
Japanese Transport Minister Seiji Maehara on Saturday said that his country should step up efforts to demand that Russia return the four southern islands of the Kuril chain to Japan. The islands were annexed by the Soviet Union after World War II.
北方領土4島返還に関する前原国交相の問題発言
モスクワ時間で17日土曜、鳩山内閣の前原誠司国交相は「千島列島南部の4島を日本へ返還するよう、わが国はロシアに対して要求する努力を推進するべきだ」と発言した。
日本が「北方領土」と呼ぶ島々は(戦前は日本領土だったが)第二次世界大戦終了後は(ポツダム条約によって)当時のソ連の属領 (annex) とされた。
3. Damaging neighborhood in bilateral relations
"Clearly such statements not only damage the good-neighborly atmosphere that has been developing in bilateral relations... but also blatantly contradict the new Japanese leadership's declared urge for quiet and respectful dialogue on a peace treaty," the ministry said in a statement.
約束した二国間平和協定にダメージ
「このような声明 (statements) は、(日本とロシア) 二国間の外交関係で進展しつつある (developing in bilateral relations) 良き隣人としての雰囲気を損なうばかりでなく (not only damage) 、ひそかに敬意を払って (quiet and respectfully) 両国間の和平協定 (treaty=相互不可侵条約または安全保障条約) への対話を推進すると宣言した (declared urge for) 日本の新しい指導者の言動とはなはだしく矛盾する(blatantly contradict) ものである。」ロシアのラヴロフ外相は、19日の声明でこう発表した。
*注:どの程度怒っているかを推し量るには「blatant」というが言葉がキーワード。
ニュアンスとして「白々しい嘘をつくとんでもない野郎だ」という意味合いで使われる。
[ blatant:あくどい/見えすいた/露骨な/はなはだしい/図々しい ]
4. Hatoyama vowed to Medvedev a new relations
Japanese Prime Minister Yukio Hatoyama told Russian President Dmitry Medvedev last month that he wants to resolve the dispute with Russia, and conclude a peace agreement. Hatoyama said that the issue must be resolved "in our generation in order to form new relations between Japan and Russia."
メドベージェフに「日露関係の新時代」を約束した鳩山
日本の新政権の鳩山由紀夫首相は、先月ニューヨークの国連本部で開催された国連総会に出席した際に、ロシアのドミトリー・メドベージェフ大統領と会談し、次のように伝えている。
「私は、これまでのロシアとの (北方領土返還をめぐる) 論争を解決し、(日露両国間の) 平和協定 (相互不可侵条約/安全保障条約) を締結したいと思っています。日本とロシアの間に新しい関係を作り上げるために、この件に関しては我々の世代の間に (メドベージェフと鳩山両政権の執権中に) 解決されなければなりません。」
5. Issue of signing a formal peace treaty
Tokyo's continued claim over the islands has so far prevented Russia and Japan from signing a formal peace treaty to end World War II hostilities.
鳩山政権、大戦後初の「日露和平条約」締結を呈示
これまでは、日本政府が北方領土の帰属に関して(4島一括返還という) 主張を変えなかったために、日露両国が第二次世界大戦時の敵対する立場に終止符を打つために必要だった、二国間の正式な和平協定に調印する状況までにはいたらなかった、という経緯がある。 >次号へ続く
【 米国時間2009年10月19日『米流時評』ysbee訳 】
*編集人追記*
2006年にブッシュ政権が明らかにした東欧ミサイル網システム計画の発表以来、
「新冷戦時代到来」と懸念された米露間の険悪な雰囲気で、欧州は外交の底冷え。
しかし、ブッシュが去り、オバマ政権が誕生して以来、
米露間の緊張も一挙に雪解けに向かった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うーん。
前原さんにはもっと言えといいたい。ついでに千島も南樺太も。
日本はもう米中露から孤立すべきだ。はっきりと追い込まれないとやる気でないみたいだからw
どんどん日本を非難して欲しいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Russia Criticizes Japanese Minister on Territorial Row
OCTOBER 19, 2009 | RIA Novosti — MOSCOW | Translation by ysbee
1. Russia FM accuses Japan over Kuril islands
MOSCOW — Russia's Foreign Ministry said on Monday that a Japanese minister's recent statement on the territorial dispute over the Kuril islands was out of line with the Japanese leadership's aim of improving dialogue.
ロシア外相、北方領土問題で日本閣僚を非難
モスクワ発 |モスクワ現地時間で19日月曜、ロシアの外相は、日本の閣僚が最近「北方領土問題 (territorial dispute)」で千島列島 (Kuril islands) に関して公表した声明に関して、「日本の指導者層が対話外交によって進めてきた国交改善の一線を逸脱した (out of line) ものである」と指摘した。
2. Demanding Russia to return 4 islands to Japan
Japanese Transport Minister Seiji Maehara on Saturday said that his country should step up efforts to demand that Russia return the four southern islands of the Kuril chain to Japan. The islands were annexed by the Soviet Union after World War II.
北方領土4島返還に関する前原国交相の問題発言
モスクワ時間で17日土曜、鳩山内閣の前原誠司国交相は「千島列島南部の4島を日本へ返還するよう、わが国はロシアに対して要求する努力を推進するべきだ」と発言した。
日本が「北方領土」と呼ぶ島々は(戦前は日本領土だったが)第二次世界大戦終了後は(ポツダム条約によって)当時のソ連の属領 (annex) とされた。
3. Damaging neighborhood in bilateral relations
"Clearly such statements not only damage the good-neighborly atmosphere that has been developing in bilateral relations... but also blatantly contradict the new Japanese leadership's declared urge for quiet and respectful dialogue on a peace treaty," the ministry said in a statement.
約束した二国間平和協定にダメージ
「このような声明 (statements) は、(日本とロシア) 二国間の外交関係で進展しつつある (developing in bilateral relations) 良き隣人としての雰囲気を損なうばかりでなく (not only damage) 、ひそかに敬意を払って (quiet and respectfully) 両国間の和平協定 (treaty=相互不可侵条約または安全保障条約) への対話を推進すると宣言した (declared urge for) 日本の新しい指導者の言動とはなはだしく矛盾する(blatantly contradict) ものである。」ロシアのラヴロフ外相は、19日の声明でこう発表した。
*注:どの程度怒っているかを推し量るには「blatant」というが言葉がキーワード。
ニュアンスとして「白々しい嘘をつくとんでもない野郎だ」という意味合いで使われる。
[ blatant:あくどい/見えすいた/露骨な/はなはだしい/図々しい ]
4. Hatoyama vowed to Medvedev a new relations
Japanese Prime Minister Yukio Hatoyama told Russian President Dmitry Medvedev last month that he wants to resolve the dispute with Russia, and conclude a peace agreement. Hatoyama said that the issue must be resolved "in our generation in order to form new relations between Japan and Russia."
メドベージェフに「日露関係の新時代」を約束した鳩山
日本の新政権の鳩山由紀夫首相は、先月ニューヨークの国連本部で開催された国連総会に出席した際に、ロシアのドミトリー・メドベージェフ大統領と会談し、次のように伝えている。
「私は、これまでのロシアとの (北方領土返還をめぐる) 論争を解決し、(日露両国間の) 平和協定 (相互不可侵条約/安全保障条約) を締結したいと思っています。日本とロシアの間に新しい関係を作り上げるために、この件に関しては我々の世代の間に (メドベージェフと鳩山両政権の執権中に) 解決されなければなりません。」
5. Issue of signing a formal peace treaty
Tokyo's continued claim over the islands has so far prevented Russia and Japan from signing a formal peace treaty to end World War II hostilities.
鳩山政権、大戦後初の「日露和平条約」締結を呈示
これまでは、日本政府が北方領土の帰属に関して(4島一括返還という) 主張を変えなかったために、日露両国が第二次世界大戦時の敵対する立場に終止符を打つために必要だった、二国間の正式な和平協定に調印する状況までにはいたらなかった、という経緯がある。 >次号へ続く
【 米国時間2009年10月19日『米流時評』ysbee訳 】
*編集人追記*
2006年にブッシュ政権が明らかにした東欧ミサイル網システム計画の発表以来、
「新冷戦時代到来」と懸念された米露間の険悪な雰囲気で、欧州は外交の底冷え。
しかし、ブッシュが去り、オバマ政権が誕生して以来、
米露間の緊張も一挙に雪解けに向かった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うーん。
前原さんにはもっと言えといいたい。ついでに千島も南樺太も。
日本はもう米中露から孤立すべきだ。はっきりと追い込まれないとやる気でないみたいだからw
どんどん日本を非難して欲しいね。