拉致問題 制裁一部解除、家族会「失望した」
■ 制裁一部解除、家族会「失望した」
北朝鮮が拉致問題の解決に向けた再調査などを表明したとして、政府は制裁の一部解除を決めましたが、家族会などは「失望した」と反発しています。
外務省の斎木昭隆・アジア大洋州局長による、家族会と特定失踪者問題調査会に対する説明は内閣府で午後7時過ぎから始まり、午後9時前に終了しました。
町村官房長官は会見で、日朝実務者協議で北朝鮮が拉致問題の解決に向けた再調査と、「よど号」乗っ取りグループの引き渡しを日本側に表明したこと。そしてこれを受け、政府が北朝鮮への制裁措置の一部解除を決めたことを明らかにしました。
これに対し、家族会側は増元照明事務局長が「失望した」と語るなど、反発しており、特に制裁の一部解除を決めた根拠などについて、詳しく説明を求めたとみられます。
「再調査で、また時間かせぎをされるという印象を受けた。再調査、再調査という言葉がひとり歩きされては困る」
Q.制裁の一部解除に関しては?
「それは拙速すぎる。北朝鮮がどのような動きをするかみてから解除と言うべきで」(家族会 増元照明 事務局長)
「再調査する必要はない」
Q.制裁の一部解除に関しては?
「そんなこと、とんでもないことですよ。制裁を解除しては絶対にいけません」(有本恵子さんの母 有本嘉代子さん)(13日20:48)
ーーーーーーーーーーーーーーー
産経のこの記事で
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【主張】日朝協議 この内容で制裁解除か 再調査は期限設け成果迫れ
2008.6.14 03:30
「日朝実務者協議で、北朝鮮側が拉致問題の再調査と「よど号」犯引き渡しへの協力を提案したことが明らかになった。日本政府はこれを「一定の前進」と評価し、北朝鮮への制裁を一部解除する方針を示した」
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
と、「「よど号」犯引き渡し」を「前進」したと政府は言っていますが、【ニコニコ動画】渡辺周議員 洞爺湖サミットで北朝鮮問題を主張せよ!" target="_blank">この動画のなかで渡辺議員が、「よど号犯の帰国、追放は拉致問題の進展と関係がありますか」という質問に、町村官房長官ははっきりと「進展と関係がありません」と言っている。
なんかむかついてしょうがないす。拉致被害者奪還に興味のない福田総理が言っていた「拉致問題の解決」とは、なにかが見えてきたような気がする。