映画、本編終わったら席立つ?エンドロールまでいる? ブログネタ:映画、本編終わったら席立つ?エンドロールまでいる? 参加中

私はエンドロールまでいる 派!

本文はここから

映画は、映画館で観た場合、

基本的には最後の最後まで、電気が点くまで残って座っています。

やっぱり映画は最後の最後までが一本の作品と思っているので。

※例外

『あしたのジョー』だったかな…途中で気分が悪くなって帰りました。



テレビ東京で『夏目雅子伝説』って特番やってんやけど、

やっぱり綺麗な人やなぁ…

リアルタイムでもっともっと観ておけばよかった。

映画、本編終わったら席立つ?エンドロールまでいる??
  • 本編終わったら席立つ
  • エンドロールまでいる

気になる投票結果は!?

12月23日、

天皇誕生日、いかがお過ごしでしたか?





12月24日、


My Memo φ(.. )メモメモ-鷲関∵ゞ(゚ε゚●)ブ-ッw


プロレスラー大鷲透選手、お誕生日おめでとうございます。

鷲関が今年を以て活動休止されること、本当に残念です。




さてさて、ピグの方では

My Memo φ(.. )メモメモ

tanpopoさん、ゆめはなさん、ここさんからチキンをいただきました。ありがとうございます。

そして、

My Memo φ(.. )メモメモ

momoさんからももまん(寿桃)をいただきました。ありがとうございます。

My Memo φ(.. )メモメモ

このももまん、本当に美味しそうに見えるw



ちなみに、リアルな世界の方では

23、24日と町内の夜警に参加してきました。

火の用心~~~!ってやつ。

そして、昨夜は終わった後にチキン…ではなく

サバの唐揚げレモンソース和え∵ゞ(゚ε゚●)ブ-ッw

My Memo φ(.. )メモメモ-DVC00135.jpg

食べたいものを美味しくいただく。それが一番。
かれこれ20年以上の付き合いになる友から

「ブーシュカとかピグもいいけど、たまには自分の考え、思ってることを」

というリクエストがあったのを思い出したので、ちょっと真面目に綴ってみよう。



To be, or not to be

シェークスピアの『ハムレット』の有名な台詞。

初めてこの言葉に触れたのは、『ハムレット』を読んでではなく、

桑名正博と岩崎宏美(!)のロックミュージカル『ハムレット』の音源。

桑名正博は当時ノリノリの全盛期。プラス、ヅラ要らずでハムレットを演じれるのがポイントだったんだろうか?(んなワケない、ない!)

それよりも、岩崎宏美がロックですよ!ロック!!R・O・C・K、ROCK!!

Wikiで調べたら、1979年に中野サンプラザ10周年記念イベントだったらしい。



当時は「すべきか、せざるべきか」と理解してたな。そう、ハムレットが復讐をすべきか、せざるべきか…そう悩んでいると。

近年の訳では「生きるべきか死ぬべきか」が一般的らしいです。



さてさて、今の自分は…

JAPLIN(劇団)の事、この先どう関われるだろうか、何を出来るだろうか、

仕事の事、生活の事、色んな面において

すべき…、いやいや、前に進むしか無い、無い!

生きなアカン、死んだらアカンやろ

そう、To be, or not to be なんて悩んでいられない。

To be, To be, To be!!!


ま、ちょっと停滞気味ですけど…(汗