かれこれ20年以上の付き合いになる友から

「ブーシュカとかピグもいいけど、たまには自分の考え、思ってることを」

というリクエストがあったのを思い出したので、ちょっと真面目に綴ってみよう。



To be, or not to be

シェークスピアの『ハムレット』の有名な台詞。

初めてこの言葉に触れたのは、『ハムレット』を読んでではなく、

桑名正博と岩崎宏美(!)のロックミュージカル『ハムレット』の音源。

桑名正博は当時ノリノリの全盛期。プラス、ヅラ要らずでハムレットを演じれるのがポイントだったんだろうか?(んなワケない、ない!)

それよりも、岩崎宏美がロックですよ!ロック!!R・O・C・K、ROCK!!

Wikiで調べたら、1979年に中野サンプラザ10周年記念イベントだったらしい。



当時は「すべきか、せざるべきか」と理解してたな。そう、ハムレットが復讐をすべきか、せざるべきか…そう悩んでいると。

近年の訳では「生きるべきか死ぬべきか」が一般的らしいです。



さてさて、今の自分は…

JAPLIN(劇団)の事、この先どう関われるだろうか、何を出来るだろうか、

仕事の事、生活の事、色んな面において

すべき…、いやいや、前に進むしか無い、無い!

生きなアカン、死んだらアカンやろ

そう、To be, or not to be なんて悩んでいられない。

To be, To be, To be!!!


ま、ちょっと停滞気味ですけど…(汗