毎年恒例のサッカーの朝練習
7月最後の週、8月一週目の月曜日から金曜日、全部で10日間です。
朝7時半から9時までの一時間半。全学年合同で行います。
去年に続いての皆勤賞をめざして毎朝頑張りました。
おかげさまで朝は比較的涼しく快適に練習ができて、子供たちも楽しそう八時半すぎまで、み―みたちは日陰で練習できます。
そのあとみーみと御友達は台東区のサッカーの練習もあったりで結構忙しい日々でした。
最終日、お疲れ様会
皆勤賞をとるとみんなの前で一言コメントを言ったりします。
お兄ちゃんは毎日朝練を頑張ったこと、この練習を次に生かしてまた頑張るという内容でした
みーみは顔を上げるという目標をもって朝練に臨んだけど、まだまだうまくいかないので頑張って練習して、いつも負けるので今度こそ試合に勝ちたいということでした
みーみの最近の課題は「顔をあげてドリブル、フェイントをする」です。
二人ともがんばった!!そして、一応毎日付き添った私もがんばった早起きは結構しんどかったけど、気持ちよかったです。
って、一緒に行くだけで私は見学なのですが・・・
朝連あけの土曜日、練習試合がありました。みんなとっても頑張っていました。気温35度を超える中一生懸命走りました。
あこがれのリバーサイドで試合できたので、満足気でした
みーみは途中から熱中症気味であまり走れなくなりましたが交代したくないからと必死に走っていました頑固。。。でも気をつけないといけませんね。
そしてみーみは夏休み、リフティングの記録を100回に伸ばす約束をおとうさんとしておりました。
92回までいってからがなかなか伸びず・・・みーみはお兄ちゃんと違って毎日練習したりすることがないのではっぱをかけようと今日
「200回、夏休み中にできたら3DSを買ってあげよう」という提案をしました
どうぶつの森をやりたいがためにいつもお兄ちゃんに3DSを借りているみーみはずっと3DSがほしいとぼやいていたので
まあ、でもそんなに簡単にはいかないだろうと、たかをくくっての提案だったのですが
やる気に火がついたのか?今日の記録は115回
なでしこの熊谷選手は3年生で1000回できたって前にテレビでみたことがあります。
あと二週間でどうなることか、楽しみです。がんばれみーみ
おにいちゃんは目標3000回だそうです。がんばれお兄ちゃん
努力を続けるとできるようになる、ということが理解できて、目標を達成することで自信につながってくれたらいいな~と思っています