昨日、お仕事をスタッフのお友達にお任せして学校にお手伝いに行きました![]()
お手伝いは「昔あそび」。
子供たちに昔遊びを体験させようという授業でした。
竹馬、けんだま、お手玉、あやとり、だるま落とし、こま回し。
私は竹馬の担当でした。
みんな「一人で乗れる~!」というのですが、手を離してしまうと
後ろにひっくり返ります![]()
前で支えて一歩ずつ歩く練習。
数人自宅にあるという子供たちがひょいひょい乗っていましたが、あとはなかなかです。
久しぶりに挑戦しましたが、うまくいきませんでした・・・
ショック。
子供たちは楽しそうに「もう一回、もう一回
」とチャレンジ。
みーみも帰宅したら「竹馬がほしい~
」と話していました。
そして、けん玉では玉を回しすぎて頭にあたりたんこぶができたと思ったようです
教えてくれたパパに笑われた~と言ってました![]()
お手玉は生徒のおばあちゃまが3つ、4つとお手玉を回してくれたり、けん玉もすごい技をおじいちゃんやパパがみせてくれたり、こま回しではひもの巻き方を教えてもらったり。
普段なかなかできない、貴重な時間でした![]()
・・・・そして私は今日、筋肉痛です・・・・。一時間半子供たちを支え続けて腕が痛い![]()
でも、楽しい時間をいっしょに過ごしてきました![]()