先日、皆様の「お小遣い事情」をきかせてくれてありがとう音譜


我が家ではお兄ちゃんと話し合いました音譜


始めは「特にほしいものがないから別にいいや~」

「でももらえるなら将来に備えて貯金しよう」とか言ってました・・・。


私は小学生のころ「りぼん」という少女まんが雑誌を毎月買って読んでいたのですが、今のところお兄ちゃんはまんがをあまり読まないし。

というか買ったらはまってしまうのがわかっているのであえて買っていない、というのが正解です。


「あーちゃんちは毎日お手伝いがちゃんとできたらお小遣いもらえるらしいよ」という話から、我が家もお手伝い出来高制に決めました。

あとはお小遣い帳も導入します。皆様参考にさせてもらいました合格


毎日お手伝いして回数を数えて、やらなかったらマイナス、全部できたらお手伝いの回数×10ポイントという計算式です。


今まではお手伝い1回につき10円でしたのでその延長線ですね。


お兄ちゃんのお仕事は「お風呂掃除」「布団敷き」男の子

みーみのお仕事は「お料理のお手伝い」「洗濯ものの片づけ」です。


お手伝いの回数をお手洗いのカレンダーに書いています。

まだ三日目。楽しくお手伝い頑張ってます~ベル

初日は5回、二日目3回、三日目三回。


二人で一カ月頑張ったらほしいものがあるそうです・・・・


それは、「カントリーマアム」の大袋。

二人で山分けして食べるんだそうですニコニコかわいいですね~音譜

笑ってしまいました。


あとは「サイエンス・コナン」シリーズのまんが。


さて、来月どうなっているでしょうか~。