先日図書館にて予約しておいた夏休みの課題図書が
届きました♪
- またおいで/あかね書房
- ¥1,050
- Amazon.co.jp
一年生の課題図書です◎
お兄ちゃんは、こちら。心臓が悪くいつ死んでもおかしくないと言われる娘の手術費用を稼ぐため、字も読めない母がマラソンに挑戦
するというお話です。
私も読みましたが、途中、泣けました。
- 走れ! マスワラ/PHP研究所
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
・・・読み終わってから気が付きましたが・・・・これは5、6年生の
課題図書でした・・・
ごめん、お兄ちゃん!!
お兄ちゃんは「まあ、面白かったからいいよ~」と笑ってくれました
よかった。
上記の「また おいで」は、一年生らしいかわいいお話でしたが
一年生の感想文ってどんな感じだったっけ~??
何を書くのかしら・・・。
ちょっと想像がつきません。
お兄ちゃんは4年生用に別の本をまた予約。
今日入荷したので明日、取りに行きます。
実はうちの小学校、読書感想文は自由課題で、4年生になって
初めて必須の宿題になります。
だからお兄ちゃんは今回初めて。
どんなことを書くのかな~。絶対枚数オーバーだな・・・
- チョコレートと青い空 (ホップステップキッズ!)/そうえん社
- ¥998
- Amazon.co.jp
せっかくなのでこれも読んでみようかな♪
夏休みまずは読書感想文から宿題、片付けようと思います
って、ほとんど宿題ないんだけどね・・・なさすぎてびっくりです
まあ、たくさん遊びなさいってことなのでしょうか~^-^