今日は、なんと!
二人の通っている学校の講演会にJAXAの
的川名誉教授
がきてくれました
びっくり!!
4~6年生の道徳公開講座でした。
保護者も聴講可能でしたので張り切って行ってまいりました。
はやぶさへの熱い気持ちと度重なるトラブル、そしてどのようにして
乗り切ってきたか、などなどを語ってくれました。
我が家のお兄ちゃんは宇宙大好きだったのでとても興奮していました。
一番印象的だったのは、はやぶさのこま、バランスを保つ部品が故障し、どうにもならない壁にぶつかったときのこと。
誰もあきらめると言わなかったそうです。
なぜか。
「みんなはやぶさが大好きで、なんとかしたい、絶対あきらめたくない」
という強い信念があったから。
的川教授はそのあと、子供たちに
「君たちも早く、自分が大好きだと思えることをみつけて、将来の仕事と
してください。
誰かにいわれたことをやるのではなく、自分でやりたいことをみつける。
自分が大好きなことなら、あきらめないで最後までやりとげることが
できます。」
というお話をしてくださいました。
感動しました
他にも通信が途絶えた時のお話を突然息子が家出して消息が
わからなくなった、というたとえに噛み砕いてお話されたり、
子供たちにも理解できるような表現を使ってくださって、とても
わかりやすかったです。
また、日本のものづくりの素晴らしさも教えて下さいました。
最後にはやぶさの成功の秘密の一つに
「適度な貧乏」
とおっしゃっていました。お金がないからこそ、自分たちでできる
最大限のことを努力する。そのおかげで、よりはやぶさについてみんなが熟知していたのでトラブルにもすぐ対応できた。
予算がたくさんあったら大手の会社に外注に出してしまって
浅いレベルの知識しか持てなかったかもしれない。
これから日本は昔よりも経済的に貧しくなるかもしれないけど
「人の力」を高めてより素敵な国にしていってほしいという
メッセージを頂戴しました。
貴重なお話が聞けて本当によかったです
的川教授、本当にありがとうございました。
お兄ちゃんは、サッカー選手になったあとで、必ず宇宙の道を
目指すそうです