一昨日、東日暮里にて殺人事件がありました。

被害者の方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。



この現場が、我が家から徒歩20分圏内という非常に近い場所でしたので

かなりの衝撃を受けました。

テレビに映った風景が、なじみのある風景でした。

ごく近所にお友達が住んでいたりもします。


事件を受けて学校側は先生方が途中まで同行し一斉下校などの対応を

してくださいました。

朝も各地に立ち、登校を見守って下さいました。

事件が通り魔的ではないと判断され明日からは通常登下校となります。


小学生になると一人で公園に行ったり、習い事に行ったりも当たり前に

するのですが、改めて考えさせられました。

交通事故なども含めると本当にいつ、何が起こってもおかしくない

中で生活をしているんだな・・・と。

その中で自分が親として、子供をどこまで守ることができるのか。

・・・難しいですね・・・。


皆様はどのような工夫をされていらっしゃいますか?


元気に生活できていることを当たり前と過信せず、もう少し

いろいろなことに気を配って毎日を過ごすことができるように

親子で話し合っていきたいな、と思います。