お昼近くになり、十和田湖から一度もどり、今度は私の車で五戸に馬肉鍋食べにいきました。
十和田市もそうなんですが、どこの肉屋に行っても普通に馬肉が売ってます。
昔から軍馬の産地。
馬肉鍋と行ったら五戸の「尾形」が有名です。下田イオンそばにも支店があります。
自分のとこで馬を飼っているので安く提供できるそうです。
帰りに六戸へ移動して六戸温泉いきましたよ。
食繋がりで話前後しますが、友人宅訪問前に朝飯たべてなかったので駅そば。
いまは綺麗に建て直されてますが、わたしがいた30年位前は木造のバス停留所で情緒のある場所でした。
非常におしゃれになりましたね(笑)
三沢駅、十和田電鉄駅、バス停留所のそばは絶品です。
てんぷらはちゃんと店の中で揚げてます。
十和田のそばの特徴は青ノリでしょうか。
青ノリのっているのが普通かと思ってましたが、ほかの地方では無いですね(笑)
青ノリあるだけで格段に味よくなるんだけどね~。
十和田電鉄の名残がたくさんありますよ。
先日優勝しましたね~。
来年会場が十和田市ですね。
家庭でもお手軽にバラ焼きできる専用タレがあります。
二日目帰りの昼、友人と最後の晩餐。
私は本場のバラ焼き。
なんで家でつくるのと違うのか?と考えたら、味付けもそうですが、地元の野菜が甘くて美味しいんですね。
飴色になったら食べごろだよ。
美味かった(@_@)