【武蔵小杉美容院 memo】


ヘナについて
特徴
ヘナの葉には『ローソン』という

赤褐色の植物色素が含まれています。

この成分は毛髪の主成分であるケラチン(タンパク質)に絡みつき

白髪がオレンジ色になります。

また、ヘナがタンパク質と結合する際、

キューティクルに絡みつく様に薄い皮膜を形成します。
その薄い皮膜がトリートメントとして、

髪や頭皮に効果をあたえるのです。



【☆ヘナのプラス面☆・★ヘナのマイナス面★】

☆ 髪にやさしいから何度でもできる。 ★ 色が限定され、ブリーチ効果がない。
☆ 刺激臭がなく、頭皮に色がつきにくい。 ★ 髪質、髪色により効果の出方が異なる。
☆ ハリ・コシが出て髪が丈夫になる。 ★ 髪が丈夫になるためパーマがかかりにくくなる。
☆ 色持ちがよく退色しにくい。 ★ カラーチェンジがしにくい。



ヘナ(HENNA)
トリートメント 効果           カラーリング 効果
① 髪の保水力を高めツヤがでます。    ① 髪と頭皮にやさしい。
② やわらかい髪にハリ、コシがでます。  ② 頭皮に色がつきにくい。
③ クセ毛の手入れが楽に。         ③ 髪の根元から塗布できます。
④ 脱毛予防、育毛促進           ④ 色持ちが非常に良い。
⑤ 髪を紫外線から守ります。       ⑤ 植物成分なので刺激臭がない。