【武蔵小杉美容院 memo】
ヘナとは、インド、ネパールなどに自生するミソハギ科植物です。
日本では指甲花(シコウカ)又はツマクレナイノキと呼ばれて
古代エジプト時代からおしゃれや宗教的な儀式で肌、髪、爪を彩色するのに使用されていました。
ヘナの葉には殺菌効果もあるとされヘナの葉から作られる軟膏は、切傷や火傷の治療に効く漢方薬としても使われてきました。
美容室においては、トリートメントとカラーリングの相乗効果のある植物性天然ヘアマニキュアとして原産国のみならず欧米やヨーロッパを中心に広く愛用され、日本においてもトリートメント染毛料として幅広く利用されております。
発色は白髪をオレンジに、黒髪はほのかに明るく見えます。
パウダー 微粒子/250メッシュ
お茶のような香り、リラクゼーション効果があります。
トリートメント効果 毛髪一本一本がハリコシと表面につやが出ます。コーティングによりクセ毛が抑えられます。
スキャルプケア 毛穴の汚れを浮かし、引き締められ、健康的な頭皮を作ります。

memoからお客様へ
ヘナ=100%安全ということではありません。
植物アレルギーによる反応を示す場合がありますので、必ずパッチテスト(皮膚試験)を行い、安全を確認の上ご使用します。
体調が不充分な時、妊娠、出産直後のご使用は避けてください。
使用後、雨・汗などの原因により衣類に色が付いてしまった場合は速やかに洗い流してください。
放置しておきますと色が落ちなくなる場合があります。
へナの粉の色はヘナの収穫する時期によって微妙に違います、発色に影響がありません。