【武蔵小杉美容院memo】

3つの頭皮状況の2つ目
⚫️亢進

代謝機能が過剰反応し
代謝リズムが速まり乱れた状態です。

つまり
環境の変化やアレルギーによる肌の不調。

たとえば
皮膚の代謝周期(表皮のターンオーバー)が
不完全になることで
角質のバリア機能や水分量が低下し
皮膚トラブルとしてわれます。
 
角質のバリア機能とは
水分を保持したり外部からの刺激や
有害物質から防御する役割のこと

皮膚では
皮脂膜と角質がバリア機能の役割を果たします

リズムの乱れはこんなサインとして現れます

体が疲れやすい
体調を崩しやすい
頭皮にフケやかゆみがある
目や鼻がムズムズする
顔や体など肌の乾燥がひどい

ケアのポイントは
バリア機能の向上、微弱炎症の沈静

やさしく洗浄、クレンジングは避けて
たっぷり保湿

オススメのシャンプーはイミュン

ライム、レモン、ベルガモット、オレンジ
ラベンダー、マンダリン、タイム
イランイラン、ローズマリー、ユーカリ
のアロマブレンド

カモミールが保湿、肌荒れ防止してくれます。

フケ、乾燥にお悩みの方は
是非、オススメです。
{98F3706B-CCFC-45DF-B88C-0C5D87D7A109}