【武蔵小杉美容院memo】
腹ごしらえも終えガンダム展へ

35周年らしく
上野の森美術館や幕張でもイベントがある
そうで
それにも興味をそそられました

79年放送でリアルタイムにガンダムを
見れた訳ではないですが
色々な世代から支持されているのが
感じられました
撮影できる箇所は限りがありましたが
すごい
最後
頭部と片腕がやられてしまった部分みたいで
アムロの声で
まだメインカメラは大丈夫です
と
言っていました
1年戦争
15少年漂流記の影響もあり
まだ未成年の子どもたちがなんのきっかけか
集まり
最後は使命感で連邦軍を勝利に導いく
若者たち
親にも殴られたことないのに
なんて
2発ブライトさんに殴られたアムロ
そんな理不尽な想いをされても
ニュータイプへと覚醒するアムロをみて
がんばれた
わたしのアシスタント時代
ハヤトがアムロに負けたくないのに
フラウボウがアムロはみんなとは違う
と伝えて
やはり凡人は努力あるのみ
と教えられたスタイリスト時代
大気圏突入のときにセイラさんがアムロに
貴方ならできる
と言われ
おだてないで下さい
なんて答えたアムロが羨ましかった
最後アムロが
まだぼくには帰るところがあるんだ
と
メカ好きで爪かじっていたアムロの変貌に
なにか自分に置き換えながら
映像やセル画みて
なんか泣けました

わたしが一番好きだった1年戦争時代の
モビルスーツはズゴック
シャアー専用ではなく量産型のカラーが好き
でした
新作のガンダムが始まるそうで楽しみです
35年作品を出し続け
色々な世代から支持され続けるのが
技術職に学ぶものは多いのではないでしょうか
息子は最後起きましたが
ほぼ寝てました

保育園だとお昼寝だしね