表皮は皮膚の表面から
角質層
顆粒層
有棘層
基底層
の4つに区別される

この中の基底層にある基底細胞の
細胞分裂が進むことにより
有棘層→顆粒層→角質層へと
おしだされていきます

ここで形成された角質層は
レンガのように細胞が積み重なり
約15層の層状構造をしています

この細胞の変化を角化と呼び

押し出された角質層は角片
(目に見えない垢)となり
自然に剥がれていく


このサイクルを
ターンオーバー(新陳代謝)
といい

正常なサイクルは約4週間


ターンオーバーの
サイクルが乱れると不完全な角質層
しか形成されず
バリア機能が低下し
肌荒れや乾燥を引き起こします


表皮の重要な働きの一つは
さまざま外的刺激(物理的、化学的)
乾燥、紫外線などに対して
防御壁となる角質層をつくることで

このターンオーバーによって
防御壁は常に新しい状態を
保っています。



28周期です

ターンオーバーのサイクルが乱れると
不完全な角質層しか形成されず
バリア機能が低下し
肌荒れや乾燥を引き起こします


表皮の重要な働きの一つは
さまざまな外的刺激(物理的、化学的)
乾燥、紫外線などに対して
防御壁となる角質層をつくることで

このターンオーバーによって
防御壁は常に新しい状態を
保っています。


photo:01





iPhoneからの投稿