9月20日
月曜日の郡上八幡
またしても増水
まだまだ水位も高い為
昨日は家族で知多に出掛け海鮮丼
そして、連休の締めはやっぱり鮎釣り
◼️本日のお題
今日こそは好きな場所で掛けまくるぞー
◼️いよいよ本番
その前に先週の事(記録なし)
いつもの場所に入ろうと出掛けたものの
朝7時に着いた時には既に満員御礼状態
ならば…
先週より少し早めに家を出てみたら…
やっぱり既に時遅し
・・・時代は変わった
これだけ場所に蹴られては
ユックリとマッタリと鮎釣りがしたいだけなのに、だんだんと遊び場所が狭くなって来ました。。
このところ釣れる鮎のサイズも小型化し
大体写真のサイズがレギュラーサイズへと
一時の大型鮎はどこに姿を隠したのか、私の針には掛かって来なくなりました。
「どんぶり」には程遠い
エビス姫
しっかり泳いで循環を繋いでくれました。
尻尾に傷を持つ鮎…
そして又尻尾に掛かり
ついに私のタモに収まりました
鱗も粗く
うっすらと
サビが出始めていました
◼️本日の筌(魚を得て筌を忘れる)
竿 :#ダイワ銀影競技TテクニカルH90
ノーマル穂先
糸1:ダイワ複合 #メタコンポ005
仕掛:付糸04 25cm+フロロ08 23cm
針1:#スピード7.0号X3👍
針2:#シフト7.0号X3
針3:#一角7.5X3
◼️本日のおまけ
19日
海鮮丼を切望され知多まで遠征
連休で店舗の中は人が多すぎるため
Openスペースで頂く事に致しました。
マグロとタコの唐揚げ+牡蠣
うにいくら丼
いくらしらす丼
#メインの写真撮れてない
という事で
うにいくら丼はとても美味しいのですが
いくらしらす丼?
下味にごま油が使われている様で
せっかくの海鮮が、中華海鮮の様な感じで、少しガッカリしたのは、私だけ?
鮎釣りあと何回行けるのでしょうか?
針もまだ残っているし
いつもの好きな場所に入るには
今度は暗いうちに家を出ないと…
でわ