7月4日(土)
AM8:30

■今日はこんな場所で

イメージ 1


平水より少しだけ水位が高めですが、まぁ、その部分は大きな問題では無さそうです。
問題はそれ以外に有りました・・

■7月なのに・・
解禁の時も寒くて大変でしたが、変わらないくらい寒い!
寒くて竿を持つ腕が震えて来ます。
おまけにタバコを持つ左手もブルブルと震え、震える手を見て更に寒さが倍増します。
お~さむっ

■今日はダメかも~
なのですが、暫くして

イメージ 2


流の芯に入れると良いのが来ました。
釣れ続くという事が無いので、全然数が増えませんが、掛かってくる鮎は型も色合いも悪く無さそうです。

■耐え忍ぶにも忍び難し
滅多に無い事ですが、寒くて水から上がりました。
しかし河原にいても寒いです。

暫く釣り友となんだかんだと話し込むうちに、追い打ちをかける様に、ポツリポツリと冷たいものが当たって来ます。
さ~いよいよダメダメモード
再び川に入る気も失せてきます。
携帯の天気図で雨雲の行方を見ながら、あと10分経てば雨も止み・・とか
当たるバズも有りません。。

■2匹足りず・・
そう言えば、釣果はまだ一桁でした
空が少しだけ明るくなって来たので
再度意を決めて入ります。
なんと
入ってほんの少ししたら
ざーって降ってくるじゃ無いですか。
本当、寒いから勘弁して欲しかったのに
なんとか4匹追加して、我慢出来なくなっていたので、竿をたたみました。

■本日の釣果
12匹(~4時間半)
超きびし~

■本日の道具

イメージ 3


針ケースを無くしたので新たに追加
竿:daiwa銀影競技SP TYPE-S 9.5m
糸:天ester、中PE、水中複合005
針:一角7.0×3、撃7.0×3

7月だというのにこの寒さ
本当にたまりませんでした。

おしまい