7月20日(日)
大雨による大増水から約一週間
川は綺麗に洗われ石色も真新しい
堤防から見る限り、今年一番の雰囲気
以前に比べれば何処でも掛かりそうな感じだけど・・・
私は先週穂先を折ってしまったので、今日は予備の竿に糸を繋ぎます。
■朝の水は冷やか、さて鮎は・・・
ずっと下流の石色の良い平瀬にしようか
朝一、いつもこの選択に悩む
型を望む上流、数を望む下流
どっちにしても、くじ引の様な物です
■老師の勇姿
元気で鮎釣りが出来るのが何よりです
今日はトラブルもなく一応釣果も残せました。
■川の様子
瀬に立つ釣り師も多いが、釣果は厳しい様子です。
掛かりは良く、殆どが背掛かりでした
大型の鮎は胴回りも太く良い色をしているが、小型は痩せて色白のやつがいる
瀬では連チャンする事は無かった。
午後からトロ場に移動し泳がせ
→今日の竿はこんな場所が合っている
砂地に点在するまばらな石に鮎が付いており、上を通すと即掛かって来た。
こんな事がたまに有るので、鮎を放った瞬間から気を緩めてはいけない。
それから、暫く音沙汰が無い為
囮を交換し、同時に針も交換
手を離して暫く、対岸の方に泳ぎ出すとかなり大きな当たりと共に、本日最大が掛かる。
それから瞬即入れ掛りが三匹続き、不調ながらも、結構楽しいひと時でした。
しかし、それ以上は続かなかった。
瀬の鮎は小型
トロの鮎は大・・・ビリも居るが
といった感じでした
■本日の釣果
大:2
中:1
小:8
ビリ:3
痩せた小一匹と、ビリ3は放流した。
■本日の道具
竿:銀影競技フィネステクニカ9.5
糸:PE06+メタコンポ 005 イエロー
針:shift 7.5×3、一角7.0×3、楔SP6.5×3
トラブルなし
付け糸2回交換
大水で川の様子は所々変化している。
石の群れは砂に埋れ、ますます鮎の居心地が悪くなっている。
それに呼応する様に、鮎釣りの釣果も悪くなる。
釣り人は条件の良さそうな所を探して移動する。
当然そこに人が集まり鮎は責められる
川底の足場は良くなれど、鮎の掛かりは上向かず。
釣果の流れは・・・変わらず
大雨による大増水から約一週間
川は綺麗に洗われ石色も真新しい
堤防から見る限り、今年一番の雰囲気
以前に比べれば何処でも掛かりそうな感じだけど・・・
私は先週穂先を折ってしまったので、今日は予備の竿に糸を繋ぎます。
■朝の水は冷やか、さて鮎は・・・
ずっと下流の石色の良い平瀬にしようか
朝一、いつもこの選択に悩む
型を望む上流、数を望む下流
どっちにしても、くじ引の様な物です
■老師の勇姿
元気で鮎釣りが出来るのが何よりです
今日はトラブルもなく一応釣果も残せました。
■川の様子
瀬に立つ釣り師も多いが、釣果は厳しい様子です。
掛かりは良く、殆どが背掛かりでした
大型の鮎は胴回りも太く良い色をしているが、小型は痩せて色白のやつがいる
瀬では連チャンする事は無かった。
午後からトロ場に移動し泳がせ
→今日の竿はこんな場所が合っている
砂地に点在するまばらな石に鮎が付いており、上を通すと即掛かって来た。
こんな事がたまに有るので、鮎を放った瞬間から気を緩めてはいけない。
それから、暫く音沙汰が無い為
囮を交換し、同時に針も交換
手を離して暫く、対岸の方に泳ぎ出すとかなり大きな当たりと共に、本日最大が掛かる。
それから瞬即入れ掛りが三匹続き、不調ながらも、結構楽しいひと時でした。
しかし、それ以上は続かなかった。
瀬の鮎は小型
トロの鮎は大・・・ビリも居るが
といった感じでした
■本日の釣果
大:2
中:1
小:8
ビリ:3
痩せた小一匹と、ビリ3は放流した。
■本日の道具
竿:銀影競技フィネステクニカ9.5
糸:PE06+メタコンポ 005 イエロー
針:shift 7.5×3、一角7.0×3、楔SP6.5×3
トラブルなし
付け糸2回交換
大水で川の様子は所々変化している。
石の群れは砂に埋れ、ますます鮎の居心地が悪くなっている。
それに呼応する様に、鮎釣りの釣果も悪くなる。
釣り人は条件の良さそうな所を探して移動する。
当然そこに人が集まり鮎は責められる
川底の足場は良くなれど、鮎の掛かりは上向かず。
釣果の流れは・・・変わらず